見出し画像

WOODYHOUSE×舞鶴のはなし Vol.1

こんにちは。

そしてはじめましてです、 WOODYHOUSEのオオニシと申します。

※大西誰やねんという方は、スタッフ紹介記事をぜひ。


本日からわたくしも note参戦ということで。

私が書き綴っていこうと思っているのは、

弊社WOODYHOUSEの本社があります

「京都府 舞鶴市」のおはなし。


ご存知でしょうか、舞鶴市。

京都府の北東部、日本海に面し、人口は約78,000人くらい。

京阪神まで高速バスで2時間ほどの地方都市です。

マクドもケンタッキーも、ココスもニトリもあるよ!

ドトールとかスタバはないよ!

画像2

↑会社の屋上から見える舞鶴の街並み。


「舞鶴(MAIZURU)」って名前の通り、

鶴が舞っているような形をしているんです。

270px-基礎自治体位置図_26202.svg

(↑かわいい。チーバ君もかわいいけど鶴が舞ってるのもかわいい。)


そして、舞鶴には「海の京都」っていう、

素敵な呼び名があったりします。

私 この呼び名が大好きなんです。


WOODYHOUSEは、経営理念に

「地域の皆様に愛され続けるアパレルカンパニー」

っていうのを掲げています。


日本中、いやいや世界中に、WOODYHOUSEのこと知ってほしいし

好きになってほしいなと思うけど、

まず第一に 舞鶴の人たちに、WOODYHOUSEのこと 好きでいてほしいんです。

舞鶴の人たちは、うちの会社のこと

「ウッディーさん」

って呼んでくれます。

ウッディーさん。なんかそれがすごい好きです。



舞鶴とウッディーハウスは、相思相愛でいたい!

そのために私たちができることは何だろうって、

実は日々いろいろ、考えていることとか、やってることとか、やろうと思ってることがあって。

そういうのを 書いていけたらと思っています。


今日は 「舞鶴」の名前だけでも覚えて帰ってくださいということで。

ではまた!さようなら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?