見出し画像

動画サイトのお話

メキシコに来てもリア充全開の人ならほとんど見る機会はないかもしれない。

YouTube見るだけで充分だったりするのも否定はしない。
しかし映画やドラマ大好きな人にとって、国がメキシコに設定されていると言うのは見る事ができる映画、ドラマが限定的になってしまう。

解決策はVPNで日本からの接続に偽装してしまえばいいい。
大概はこれで解決するが、スマホやタブレット端末でなくリビングのテレビにキャストしたりであれこれ悪戦苦闘した結果を残しておこうと思う。

VPNは有料、無料とあるがそこはお任せする。
個人的見解で月額にして1000円出せないならYouTubeで我慢してた方がいい。

・Chrome castを使う。
 YouTubeしか見ないならこれで大丈夫。
 スペイン語や英語で映画を見れる人もこれで大丈夫。
 NetflixやAmazonprimeはVPNを通すとcastした時にIPの整合が取れず再生できない。
 ※700ペソ位で購入可能

・Google Home系
 生活が少し豊かになる程度で動画視聴には影響しない。間違えて買った。後悔はしてない。
 “おっけーぐーぐー、リビングの電気消して”は軽く感動する。

・有線直結
 HDMIケーブルと端末を直結する。
 VPN通して見れるものが増える。でも再生できないものも多い。

・パソコンを繋ぐ
 IPの整合も問題なし。安定だがメキシコ国内にパソコン2台以上持ち込むと税関で追金が必要。※300ペソ〜青天井

・Fire stickを使う
 Fire stick内のアプリでVPNが通せる。リモコン操作とレスポンスが気にならなければ問題なし。

紆余曲折して結論はFire stickになった。

是非陰キャな人は週末の映画ライフを満喫したらいいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?