見出し画像

化粧品備忘録4(今夏の化粧問題)

やっっと梅雨明けして夏だ〜☺️と喜んだのも束の間、

暑い。

顔が、

暑い!!!!

この時期にマスクして外出すると、とかく顔だけが蒸し暑いよね。。。階段上り下りとかちょっと軽い運動するだけで息がめちゃくちゃ上がっちゃうし、マスクのせいで息もうまく吸えない上に吐いた息の抜け道がなくて前髪に向かう→前髪の巻きが取れやすくなるというエンドレス・負・スパイラル🖕🖕🖕

そしてなにより化粧が崩れる🙅🏻‍♂️

ただでさえ化粧が汗で崩れる、エアコンと熱気の交互で肌が疲れやすくなる夏。世の化粧崩れ絶許マンたちはあらゆる手を尽くして来たかと思いますが、ここに来てなんとマスク対策までしなくてはならない事態になりました。

この湿気大国ニッポンの夏をマスクと共に生きていくことになろうとは、人生なにがあるかわからないわ。。。

文句言っても仕方ないので、"今年の夏・化粧どうしてく?問題"について備忘録していきたいと思います。

「マスクで隠れるからノーメイクでいく!」「目元しか出ないからアイメイクだけ!」って人もいると思うし、わたしも最初ノーファンデだったんだけど、やっぱりごはん食べる時とかトイレで外したときにすっぴんの肌がデデーン!と目に入るとテンション下がるので、今回はフルメイクでマスクと闘っていくスタイルの話です。


化粧+マスクするようになって気付いたことは、マスクしてない時よりクマがめっちゃ目立つ・・・。目元しか出てない分、いつもより念入りにクマ対策しないとただの体調悪そうな化粧してる女になる😷

マスクするときはまずクマをなんとかしないとだめみたいなので、コンシーラー探しの旅に出ることに。


青クマひどいマンなのですが、オレンジ色のコンシーラーは色味が濃すぎてNGだし普通のコンシーラーだと時間経過するにつれて青味がこんにちは😃してきてしまうカルマを背負っている顔面ゆえ運命のコンシーラーに未だ巡り会えなくて、リキッドファンデを薄く目の下に重ねることでコンシーラーっぽくしてました。(青クマひどい人はなんのコンシーラー使ってるんだろ・・・)


ちなみに今まで使ってきたコンシーラーは、

①ザセム  チップコンシーラー1番

画像1

10代の頃結構好きで2、3本リピートした。頑固な青クマも目立たなくしてくれるしもちも結構よかった。ただ、ちょっっと乾燥しやすくて夕方にはヒビ割れてるときもあった。お肌が若かったから相性良かったんだな〜と。色展開も豊富なところも好きだった!あとめちゃくちゃ安い!


②イヴ・サンローラン ラディアントタッチNo.2

画像2

これはコンシーラーじゃなくてハイライトなんだけど、目元がぱぁっと一瞬で明るくなって感動して即買いした✌️乾燥しないし筆タイプで塗りやすいところが好き。朝塗るよりも化粧直しのときに真価を発揮するかなという感想。クマを完全に隠すというより光で飛ばすという感じなので、クマ撲滅したい人には物足りないかなと。全てはわたしの頑固なクマが悪い・・・。


あとはカリプソのピンクのコンシーラーとかExcelとか資生堂のスパッツカバーとか、ま〜〜〜〜いろいろと(急に雑)使ってきましたが、最近の激推しはコレです!↓


画像3

メイクアップフォーエバー ウルトラHDコンシーラー

これすごい良いです。色が合うのはもちろんのこと、ピタッ・・・と密着してくれて目元が即元気になります。青クマ女(しかも目の縦幅と同じくらいある)の心強いドーピング💉目元だけじゃなくて、小鼻の赤み、口元のくすみもコレ一本でいける超優等生!!

朝塗れば夕方までよれないし、伸びが良いから一回の使用量少なくて済むのでわりとコスパもいいのでは!

これTU後帰宅して自分の顔見たら、目元が綺麗に明るくカバーされたままだったので大変感動いたしました。目元が明るいとお顔が綺麗に見えるね🥺BAさん曰く密着性がめちゃくちゃ高いので、塗ったらすぐに馴染ませるのが大事とのこと。あと量ミスるとゾンビになるのでクマ隠したいからって欲張っちゃ🙅🏽‍♀️らしいです。的確なアドバイス染み入ります・・・。



そしてコンシーラーだけ買うはずが気付けばMUFE沼に入水しておりました。。。

画像4

(遅かれ早かれ買う運命だったし・・・。欲しいものは欲しい時に買った方が日割りだと安いし・・・。化粧うまくいってると仕事頑張れるし・・・。)


衝撃だったのはルースパウダーでした。

画像5

何の気なしにパウダーを手の甲にスッと払った瞬間、

?!手の甲から全ての毛穴が消え去った・・・?

あまりの衝撃に三度見してしまいました。左手の甲だけ異次元。これホントに自分の手・・・?!となりコンシーラーと一緒にTUお願いしました。


一見普通〜の白い粉なんですが(言い方)、顔に塗るとサラッサラになるのに乾燥は気にならず逆にピカピカ見える不思議。使用感はNARSのリフ粉と似てるかなという印象。しかもTUしてくれたBAさんも昔リフ粉使ってたらしく、「リフ粉よりコスパ良いですよ!オススメです!!!」とのこと。

(そうなのよ、リフ粉結構いいお値段するんだけどなくなるの早いんだよね)


このパウダー自体のスペックももちろん高いんだけど、それを最大限ひきだしてる影の立役者が

画像6

このカブキブラシ!!!!これもすごい!!!細か〜いふわんふわんのブラシで、パウダーをまんべんなく付けることができる。延々顔にスリスリしてたいくらい気持ちいい。

ブラシでパウダーをつけると毛穴が逆に目立ってしまう謎構造の肌(たぶん顔にツヤがあるのが本当に似合わない)なので、今まではもっぱらパウダーはパフで押さえつけるように付ける派だったんだけど、このブラシで磨くようにくるくる塗っていくと、毛穴を殺してくれる上にペカペカの発光肌になります・・・🤤💓テカリを抑えたいけどマットすぎるのはやだ、というわがままを叶えてくれていいとこどりしてくれる完璧な組み合わせ!


そしてこれは全く眼中になかった、というか存在自体を知らなかったのですが

画像7

NARSのリフ粉のくだりといい、テカリ徹底的に殺したいところが共通しててシンパシー感じまくりのBAさん激推しのフィックスミスト。


正直、フィックスミストと聞いて最初「ゲッ」と思いました。。。


フィックスミストで有名どころだとクラランスとか?MACにもあったような。最近ではマジョマジョや資生堂も出してましたけど、とにかくフィックスミストの類と相性最悪なんですよ。なんでだろうね。水分で逆に顔が乾燥するのか、吹きかけた瞬間から化粧が汚く崩れていくのと、水分のツヤすらテカリに見えるという夏スモの重すぎるカルマ・・・?

積み上げたベースメイクを一瞬で台無しにするもんとさえ思ってました。


しかし!

マスクにファンデが乗り移りドロドロに溶けた己の顔を見るのはもう嫌😷なので藁にもすがる思いで試してみることに。


ミストの中にパウダーが配合されていて、一回4プッシュ顔に吹き掛ければ、メイクが固定されるらしい。なんの匂いかわかんないけどめっちゃいい匂い。この時点ではまあまあいい感じ。乾燥してることもなく。

「20分から30分程度時間をあけて、メイクがちゃんと固定されているか確かめてみてください!」と自信満々のBAさん。

とりあえず、しばらく辺りを歩いてみて様子見することにした。マスクして運動した後の経過がどんな感じなのか知りたかった。のはずが、この時別のお店も見てみたかったのに方向音痴がフルに働いて場所が一発でわからず、閉店近い時間だったのもあって予想外に走り回る事態になってしまった。「ちょっと」どころの運動ではない。汗だく。

これはさすがにだめだわ・・・と思って鏡で確認してみた、ら!!!!


落ちてない!マスクにもついていない!


確実に汗はかいてるしマスクもしてるしメイクが溶ける条件は揃っている。し、これまでは絶対100パーセント溶けていた。なのに今は大丈夫ということは、フィックスミストとルースパウダーのおかげ、だよね???

ファンデが溶けるどころかむしろ汗がいい感じに肌をつやつやに見せてくれている。これはテカリではない。ファンデを固定させたまま、汗すら味方につけてくれるパウダー配合のミスト、凄くない・・・????


というわけで即買いです。しかもフィックスミスト、ワンシーズンで使い切れるように30ml〜の展開ですごく推せる・・・!そういう実用性をちゃんと汲んでくれてるの嬉しいよね。

今回買って一番正解だったのはフィックスミストという予想外の結果でした。フィックスミストへの偏見を取っ払ってくれたBAさんありがとう🙏

買ってからこの三点セットは毎日使ってます。今年の夏は勝てそうです。(何に)


MUFEのBAさん、「商品はすごく良いのにブランドの知名度が低くて・・・😞」って悲しんでおられました。

クマとテカリに悩む全人類、真夏と戦うためにもれなく全員買ってメイクアップフォーエバーの売り上げに貢献してください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?