見出し画像

2Pickヴァンパイアの評価(雑感)

Wonderです。次はヴァンパイアの金虹 銀枠 銅枠の評価を書こうと思います。相変わらず殴り書き、お目汚しですがご了承ください。

ヴァンパイアの金虹評価

1 ダークエンペラー
2 ユリアス
3 シス
4 スカーレットヴァンパイア
5 夜天の吸血鬼
6 デモンディーヴァ
7 アルザード
8 マリシャスウォール
9 ゼノディアブロス
10 百獣の大悪鬼

理由
1位はダークエンペラーにしてます。出しただけで勝てる場合がある最強カード
次点でユリアスです。自傷のカードが増えたのでそれのダメージをカット出来たり、毎ターンのワンドローが偉いです
シスは言わずもがな強いです
スカーレットヴァンパイアは抵抗持ちで次のターン復讐に自動で入れるのでダークエンペラーに繋げるのに最適です
夜天の吸血鬼は最後のひと押しで10PP闇喰らいの蝙蝠を持ってくるので、最後のリーサル手段として○
デモンディーヴァは今期の自傷を進めるカードとして優秀な1枚です
アルザードは2Tで置けたら強いですが、後引きが弱くなるのでこの位置に
マリシャスウォールはランダムで相手依存な所があるので評価下げてます
ゼノディアブロスは今期8点は見込めそうですが、結晶置きや進化権の温存などをしないと自壊出来ないのでこの位置に
今季の百獣の大悪鬼は狂乱が見込めますが、入らない時のダメージやバーンが弱いのでこの位置

ヴァンパイア銀枠の評価

1 霹靂の悪魔
2 まどわしの魔狼
3 ハレゼナ
4 デコレーションデビル
5 乱舞の獣人
6 悪魔の令嬢
7 スカル
8 真夜中の語らい
9 蝕む殺意
10 ハーベストデビル

理由
1位は今季はハレゼナより霹靂だと思ってます。リソースが結構枯れやすいのと、そこまでハレゼナで急いでリーサルを取りに行かなくても良い、上位クラスであるヴァンパイア、ウィッチ、ロイヤルに取られやすい(通りにくい)点が挙げられます
2位はまどわしの魔狼です。必殺三体突進+5回復はかなり強いです
デコレーションデビルは今期の自傷カードの銀枠で1番強いです。2.3.2で生き残っていれば毎ターン1自傷+復讐、狂乱なら回復するので偉い
乱舞の獣人と悪魔の令嬢どちらが上か迷ったのですが、自分は乱舞の獣人が上です。先程書いたようにリソースが枯れやすいのでリソース回復+3.3.3の役割も果たせるカードとして評価してます
今季のスカルは後ほど銅枠で出てくる鮮血の首飾りと相性が良いのでこの位置に
真夜中の語らいは、ハレゼナプランや届かない所へのダメージカードとして強力
蝕む殺意は2点AOEの2点自傷スペルなので偉いですが、複数枚必要に感じないのでこの位置

ヴァンパイアの銅枠評価

1 イビルウルフ
2 鉄球のオーガ
3 インサイトデビル
4 デモニックソルジャー
5 狂爪の悪魔
6 蹂躙のデーモン
7 双頭のスコーピオン
8 鮮血の首飾り
9 悪魔の狂戦士
10 強欲の悪魔使い

理由
イビルウルフは今期も勝ち筋になりうるカードであり、強力なカードなので1位です
鉄球のオーガは本体効果もランダム2体6点ダメージ4点バーンで強く、アクセラでも1点自傷、ランダム3点ダメージで偉いです
インサイトデビルは先程から言ってるとおりリソースが枯れやすいので、霹靂とかの提示ない場合は優先してよさそうです
デモニックソルジャーは復讐に入れば2.4.4の確定除去となるので優秀で、2.2.2でもあるので使いやすいです
狂爪の悪魔は3.3.3ドレインで3Tの処理強要や、復讐時の回復する役割としても優秀な1枚
蹂躙のデーモンは今季はアクセラで打つ方が多いのかなって思います。自傷しつつデッキを掘れる為です
双頭のスコーピオンはヴァンパイアミラー等は回復カードが大切になってくるのでアクセラの3点回復を評価しています。本体も強いです
鮮血の首飾りは先ほどの銀枠のスカルとの相性が良い。復讐時と狂乱時に3回復が入るのも優秀です
悪魔の狂戦士は今季は対面のリーダーにダメージを飛ばすのはもちろんの事、自分のリーダーにダメージが来るのも自傷カウントを進められるので今季は使えると思います
強欲の悪魔使いは渇望状態なら必殺持ちのデーモンが出てくるので除去として優秀ですが、渇望でない時はそこまでかと思います

以上がヴァンパイアのカード評価になっています。
次のネメシスで最後にしたいと思ってます。良かったら読んでください。それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?