見出し画像

【VRoid】立体的なイヤリングの作り方

こんにちは!ワンダホです。
こちらの記事では、VRoid Studioで立体的なイヤリングを作る方法について解説しています。

名称未設定

VRoidで一度イヤリングを作れば、色々な形で応用できるようになります。
よろしければ、ぜひ一緒に耳のアクセ作りにチャレンジしましょう!

画像1

この記事では、BOOTHで無料配布されているテクスチャを使用します。
https://wonderfulp.booth.pm/items/2688529
テクスチャは、上記URLからダウンロードしてみてください。

1:らせん金属部分を作る

まずは、らせん金属部分を作ります。
手描きガイドを作り、1本毛を生やしましょう。

画像2

画像3

画像4

画像5

ガイドは前後にぺしゃんこの形にしましょう。
つぶすのは下半分だけで大丈夫です。こうすることで、ヘアーを描いた時に自然と耳の下部分から生えるようになります。

画像6

画像7

見えにくかったので、プロシージャルヘアを非表示にします。

画像8

画像9

画像10

画像11

アウトラインの色はどんな色でも構いませんが、今回は金属に合わせて茶色を選択しました。

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

らせん金属部分ができました。
これで作業の6~7割は終了です!あともう少しですね…!

2:丸玉部分を作る

画像17

ここで、再びBOOTHにあるテクスチャを使用します。
https://wonderfulp.booth.pm/items/2688529

画像18

画像19

丸玉部分が完成しました!後は中の青い宝石部分だけです。

3:宝石部分を作る

画像20

画像21

画像22

画像23

最後にもう一度、BOOTHにあるテクスチャを使用します。
https://wonderfulp.booth.pm/items/2688529

画像24

画像25

画像26

宝石を短くして、イヤリングの形が完成しました!
お疲れさまでした…!

4:ボーン(骨)をいれる

画像27

画像28

画像29

ダークネス千駄ヶ谷渋ちゃんの色に合わせて、宝石は赤にしてみました。BOOTHでダウンロードできますのでご自由に使ってくださいませ…!

解説記事を見てもうまくできなかった!あるいは、意味が分からなくてうまくできない…!といった部分などありましたら、遠慮なくお聞きいただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?