離断性骨軟骨炎(OCD)

Osteochondrosis, OCD

OCD は成長期、とくに4~10カ月の子犬に起こりやすい病気です。関節の軟骨が小さく欠けて「関節鼠」となり、関節炎を起こします。

成長期の骨の両端には、成長板と呼ばれる軟骨でできた組織があり、これが骨に変化しながら伸びていきます。成長板になんらかの負担がかかると、軟骨細胞に障害が生じて正常な骨への分化ができなくなり、軟骨にひび割れや亀裂が生じます。これが関節まで波及すると関節炎を起こします。さらに関節の軟骨が部分的に剥離するとし、それが関節の内部で遊離して「関節鼠」となります。

OCDは手首や肘、股関節などほとんどの関節に起こりますが、超大型犬では肩関節に多く発生します。成長板に障害が生じるため、脚の成長に影響することがあるので注意が必要です。

症状

無症状のこともありますが、通常は跛行(脚をかばう動作)します。肩関節の場合、関節を伸ばしたときに痛がることが多いようです。跛行はしばらく休ませると一時的に治ることもありますが、運動を再開すると悪化します。病気の初期で、炎症が起こらなければ痛みもありませんが、ほとんどは次第に悪化していきます。

診断

レントゲン検査、関節鏡で行います。

原因

大型犬・超大型犬に多く、とくに雄で発生率が高くなっています(雌の3倍)。また過剰なカルシウム投与、栄養過剰などが危険性高めることが研究によってわかっています。豚についての研究では、骨軟骨症(OCDの前段階)の発生率と重症度は、体の成長の速度と直接関連があることが示されています。また、遺伝的な素因がある可能性も指摘されています。

いずれにしても、成長期に、関節に過剰な負荷をかけることが主な原因となるようです。

予防

経験豊富なブリーダーは、高いところからジャンプしたり落ちたりして関節に大きな衝撃が加わることも原因となると考え、子犬には車やソファなどへの飛び乗り・飛び降り、階段昇降などをさせないようにとアドバイスしています。

また、激しい運動は避け、長時間の運動や、成犬の大型犬との遊びなどにも注意が必要です。

治療

軽症の場合は消炎鎮痛剤や運動制限によって治療できますが、重症になると手術で関節鼠を取り除いてやる必要があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?