Meta Quest 3 その後

 Meta Quest 3を使ってしばらく経った。

 前回書かなかったが、ヘッドストラップをBOBOのやつを個人輸入で購入し、追加レンズをレンズ交換.comで書い、フェイスクッションなしで使っている。

 フェイスカバーがある方が集中はできるのだけど、そのままだと汗だの汚れだのであまりよろしくない状況になりそうだったので、フェイスクッションのカバーを買った。
ラバータイプなので汚れれば拭くなり洗うなりができるし、鼻や頬の部分の隙間もある程度埋めてくれるのでより集中できた。

 しかし今度はラバータイプゆえに額や頬に跡が付くように。そこでさらに目出し帽のようなフェイスマスクを買ってみた(これなんかハイレグのパンツっぽい)。

 これで万全...なのだが、なんか面倒いw

 で、フェイスクッションを外し、外光バンバン(もちろん室内)な中で使っている。結局フェイスクッションのカバーもフェイスマスクも今のところ使用せずw
 これでもある程度は集中できているので、これでいいじゃん、と。

 ところがフェイスカバーがあろうがなかろうが共通の問題が。

 眠くなる。

 私だけですかね?

 まあ外光が入るとはいえ暗いのと、Immersedで使っている背景が宇宙空間だからかもしれないけど、草原にしてみても眠くなった。うーむ。

 ということでアプリは相変わらずメインで使っているのがImmersed。
 毎日がっつり使っているかというと、そうでもなく、まあ1日2〜3時間使っているかどうか。

 使用時間はImmersedのユーザ登録するとほぼ毎週レポートがきて、使用時間によってProサービスが使えるらしい。いつまで続くのかわからないけど(詳しく調べていないだけ)、今のところProプランが付くことが多い。

 まあProプランが付いたからといって何枚もディスプレイを開くことはなく、せいぜいが3枚。メイン作業、調べ物、メールくらい。Pro契約とは別に、仮想ディスプレイの追加購入をしたけど、無駄だったかな。

 プログラミングやモノ書きみたいな、文字書きメインならいいのだけど、画像を扱うこともまあまあ多いので、そういうときはやはり解像度がネックになる。画質のよろしくない画像をさらに画質の良くない仮想ディスプレイで見る、というのは割と苦行。

 そんなこと言ってるうちにImmersedからVisorのセール(サブスク契約が必須だけど)が来た。ちょっと揺らぐ。
 片目4KでApple Vision Proより安いのとImmersedとの親和性が高いだろうことはほぼ確定だろうし。PCと組み合わせないとできることは少ないけど、現状単体で使うことがほぼないのでそれでもいいかなと。
 けど、国内で追加レンズ(乱視キツイ)とかできないんだよなぁ、きっと。それに予約キャンセルできないらしいし、発送は今年半ばらしいし、悩む。Quest 3 にある程度お金かけちゃったし。まあ併用すればいいのだけど。
(仕事はVisor、遊びでQuest 3とか、でもほとんど遊びで使ってないんだよなぁ)

 ちなみに、Apple Vision Proが早ければWWDC(6月ごろ)に日本でも出るんじゃないかって話もあるみたいだけど、様子見なのは変わらず。高いし。おそらくビジネス用途になるだろうから、ちょいとしたモノしか作らない、なんちゃってデベロッパにはまだ出番は来なさそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?