ウォーリーダー雑記10

最終回と言ったな。
あれは多分嘘だ。


・チェックメイト

【SP300:28行動毎】敵全:隊列1列目化

新スキル。

28行動毎というとても遅いタイミングですが、敵を全員一列目にするというウォーリーダー最終奥義。
して、今の使用感はどんなのかと言うと……

・28行動してる間に大体戦況が決まってる
・28行動時にSP300が確保できない
・全員前列にしたからといって、劇的に戦況が変わるかというとそうでもない

といった感じでした。

強力な列攻撃が出ればまた評価はがらりと変わるのでしょうが……
今はSP問題がとにかくきつく、300確保するのも大変なので「チェックメイトする暇が無い」という印象が強いです。
チェックメイト発動を見守る為にBPを5消費したよ……

とはいえ、後ろに引きこもってる知力特化系サポートを無理矢理前に出せる強力なスキルには違いないので、使い方を絞れば活躍の見込みはありそうです。
知力魅力系サブタイムシフターなら使いこなせそう。そこで見てる君、君の事だよ。


おまけ。

チェックメイトの事を聞いた時にこんな落書きしてました。
実際はチェックメイトさせるように味方を配列するイメージなんでしょうけども。


・アタック・コマンド

【SP25:ターン開始時】味全:ATK・MATK・HIT・MHIT増+自:ボルテージ増

新スキル。
まさかLv10スキルにコマンド系が入っているとは……

他のコマンド系と同様に、ターン開始時に確率発動。
大体20~30%ぐらいな気がします。
ボルテージ1上げ、ステータスは全て「上がった」表記です。

ではどのぐらい上がったのか、サンドバッグさんのところにお邪魔しました。

コネコ13のエイムファイア!(消費SP:20)
Critical !
ゴーストハンドDに1950の物理ダメージ!

  ↓アタックコマンド挟み↓

コネコ13のエイムファイア!(消費SP:20)
コネコ13のヴィジランテが発動した!
Critical !!(2 重Crit)
ゴーストハンドDに2452の物理ダメージ!

  ↓アタックコマンド挟み↓

コネコ13のエイムファイア!(消費SP:20)
ゴーストハンドDは跳躍で弱敵攻撃をそらした!
Critical !
哀悼の影Eに2057の物理ダメージ!

シージコマンドや兵士のサイトでCDが上がっているので参考になるかどうかは微妙なところですが、わずかに上がってるような気がしなくもないような気がしないでもないです。

発動率が低いのがアレですが、まあ……悪くは無いかな?

しかし発動率の低さがちょっと気になりますね……
シーズン2の調整内容にアタック・コマンドの記載が無いので、このままにされる可能性は高いかも……という印象。
発動率が変更されなかった場合、ボルテージ目的であれば他のコマンド系に負けるかもしれませんね。

あ、ちなみに、

アタックコマンド:30T中5回
シージコマンド:30T中11回
エイドコマンド:30T中5回

でした。シージコマンドがやたらと出てる……!?
ゲリラコマンドは入れるのを忘れてました。


・コンキスタドール

【SP0:戦闘開始時】自:ボルテージ増(魅)&味方チームの攻勢最大ターン数+2

新スキル。

魅力40、ラブパフューム有りでボルテージ3増加。

ストラテジストと同様に開始時にボルテージを上げるので、初動の遅さをカバーしてくれるとても良いパッシブスキル。
また、攻勢の最大ターンを伸ばしてくれるので勢い増のスキルが光りますね。

書いている事はシンプルですが、ボルテージを底上げしてくれる効果は意外と馬鹿になりません。
というのも、ボルテージが少ない状態のウォーリーダースキルは何とも使いにくい強化量だからです。

※ボルテージ4
リーの号令・猫の応援!(コール・アンガー)(消費SP:20)
リーは3ターンの間、ATKが124%になった!
リーは3ターンの間、MATKが124%になった!
リーの勢いが増加した!

※ボルテージ7
リーは3ターンの間、ATKが134%になった!
リーは3ターンの間、MATKが134%になった!
リーの勢いが増加した!

このスキルの有無だけで10%もの差が開いてます。
この差を埋めるのは結構しんどいので、コンキスタドールの有無は結構でかいと個人的に思います。
魅力影響なので、アーティファクト等であれこれ伸ばせるというのも良ポイント。
Lv10という遠い位置にある事以外は優秀なパッシブスキルだと思います。


・番外編

インベージョン【SP15:列掌握時】味全:祝福

オープンベータテスト時Lv7スキルとして存在した君は一体どこへ行ったのでしょうか……
まあ、あったとしても多分使わないですけど…………



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?