ウォーリーダー雑記4

クラスポイント配布はやない……?
今回も殴り書きです。
前回間違ってたから今回もなんか間違えてる気がする!


・コール・クイック

【SP25:5行動毎】味全:EVA・MEVA・SPD増(3T~)

ベータテスト終了時から2列目以降なら~の効果が消失。
ちなみに元々はEVA/MEVAとSPDは別スキルだったのですが、いつの間にか統合されてました。

効果量はEVA/MEVAが200%に対してSPDが215%と、SPDのほうが若干効果が高め。
効果量は高く決して馬鹿に出来ないスキルなのですが、5行動毎がエンリッチとレストで被っているのが一番の問題。
そろそろ取捨選択が必要な時期に入っております。

サブアクロバットで回避壁をする、という浪漫スタイルもあると思います。
魅力でMEVAが上がるらしいので。
アクロバットで1行動から使える自身EVA/MEVA強化スキルがあるので、回避を狙いながら支援を撒く……なーんて事もできるかもしれませんね。
ちなみにベータテスト時のリセットポイント無限期間にやってみようと思いましたがステータスポイントの敷居が高すぎて断念しました。


・サプライ

【SP10:号令時】味全:HP回復

まさかまさかの新スキル。
そういえばウォーリーダーのサブヒーラー要素を強めたいみたいな告知があったような気がします。

意思20、HEAL強化無しで120~150前後の回復。
発動率はディグニティよりもやや低め~同等程度。
確率は低いですが、与回復時も乗ります。
残念ながら旗マークは付いてないのでボルテージは乗りません。

素の状態だと厳しい一面がありますが、意思を伸ばしたり、サブヒーラーでHEALを強化する効果を取り入れたりすると案外馬鹿にならないのでは?
割と本気でサブクルセイダー・サブプリーストの道もあり得そうな気がしてきました。


・ゲリラ・コマンド

【SP25:ターン開始時】味全:DEF・MDEF増+DEF・MDEF増(1T)+自:ボルテージ増

DEF・MDEFは「上がった」、強化量は150%。
発動率はシージ・コマンドとたぶん同じ。

ターン終了時には切れてしまいますが、自分の手番無しでDEF強化ができる貴重な手段です。
やろうと思えばコールアイアンウィルと併用して使う事もできるので、防御面の憂いが少なくなります。

またシージ・コマンドと一緒に使う事で、ボルテージ稼ぎをする事も可能です。
ボルテージ上限が増えてきた場合、コマンド系でとにかくボルテージを稼ぐなんて手段も取れそうです。

ただ……比較対象がシージ・コマンドになるので、ゲリラ・コマンドはちょっと目新しさが無いという意味では優先度は低くなるかもしれませんね……



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?