マガジンのカバー画像

モノづくり

60
趣味で作ってるものをご紹介
運営しているクリエイター

#生地

スヌーピーxリバティファブリックスと今後の目標(作成予定リスト)

人生最長の推しであるスヌーピー。 リバティ布で出るよって教えてもらい、見た瞬間に。。。あ、好き💕ってなっちゃいました✨ 今回は珍しく悩むことなく、この2つ!となりました♪ ウッドストックデーはラミネートコーティングされたものも買った。 スマホポーチ作成予定。 届いた実物見て。。。やっぱりかわいい~💕 ラミネート、思ってたよりしっかりしてたけどフワッとさせたいのでドミッド芯を付けます♪ 夢は広がるが成果物までの道のり。。。 作りたいものはたくさんあるけれど追い付かぬ(い

せんびるにお出かけ。

小物用の布を買いにお出かけ。 本町と堺筋本町の間にある船場センタービル。略して「せんびる」 9時くらいからぼちぼち開き出す(問屋街の朝は早い)。 それに合わせてるおかげか、、、周辺の飲食店も開くのが早い。 本町で降りて9番出口から出て、フレッシュネスバーガーで腹ごしらえが毎度のパターンです。 食べた後はゆっくりと。。。せんびる内を散策もいいし、周辺を散策も楽しい(せんびる以外にも問屋やお店がたくさんある)♪ 布や手芸品を扱うお店以外もたくさんある。 小売りお断りのお店

堺筋本町船場の問屋さん街へ

お目当ての布地を求めて。 その前に。。。久々に食べたかったよ、フレッシュネスバーガー♪ 神戸牛~💕そしてホタテのバーガー。 写真ありませんw 朝ごはん食べずに家出たのでお腹ペコペコで即開封して食べちゃいました💕 朝から2つもバーガー頼む奴おらんやろ?って友人w( ゚д゚)ウソヤロ?! 友人は。。。つられて神戸牛チーズバーガーを食べました😋 船場の朝は早い。9時にはシャッターが開き出す。 さすが問屋街。土曜も開けてくれるのありがたい。 買う前に(生地は嵩張って重いので

趣味全開の布

どうせなら趣味全開の布もたまにはよいかな?っと さすがに服にするには厳しいが。。。かわいいものはかわいいのです💕 オオカミさんの群れ! いつかは手を出すだろうと思ってました。ついに手を出しましたw いや、何に使うねん、こんな顔だらけな布?って最初は思いましたが見れば見るほどオオカミ可愛すぎるってなりまして。。。🐺✨ 推しがいっぱい。。。💕 大阪のおばちゃんはアニマル柄好きと言いますが。。。シャツはちょっとお外出る勇気出ないかな?仕立ててみたら、、、印象変わる???

カーディガンをたくさん縫いたい

今からなら、、、春先にかけて 薄手の天竺ニットでカーディガンを量産したい。 この型紙・・・眠らせてました。 先生にも別の形の型紙お願いしたい(*´▽`*)♪ ボタンは飾り付けて、、、 内側スナップボタンにしてもかわいいか?(ボタンホールが面倒ってのが、多分にある)などとか考えてる、今日この頃。 お手軽なのから色々あって。。。ボタン選びはたとえスナップボタンでもどれにしようかめっちゃ悩む。 ボタンホールもかわいい。。。 糸の色をアクセントにするのもよきかな。。。✨

カーディガンを縫い始める。

年中長袖の民にとって、、、ニットカーディガンはとっても重宝するのでたくさん欲しい。 さぁ縫うぞ。。。っと布と型紙持って教室へ♪ 「布帛用ですね」 型紙を見たときに。。。ん?っと思ったので聞いてよかった。 先生にニット用の型紙を作ってもらいました。 Check&Stripeさんの型紙は。。。冬用カーディガン(伸びないタイプの目が詰まった生地)作るときまで眠らせます。 今回は「難あり」ではない布を買ったので裁断しやすかったです♪ ただ端っこがくるくるっと丸まる布は縫う時

縫い縫いの準備とお菓子。

縫い縫いと言うか。。。縫い縫いに入る前段階って結構な重労働。 ゆえにおやつは必須(*´▽`*)♪ 美味しい紅茶やコーヒー、そしてチョコを食べると幸せな気持ちになる。 買い出し時にスーパーで見つけたいちごチョコ🍓 思ってた通りいちご感が溢れてて美味しかった💕 これは紅茶と一緒に食べると幸せ。 生地を買いに行った時のお茶タイム。 おやつばっかり食べてますw 大型店や問屋さんはとにかく生地がたくさん。 種類も用途も異なる生地たちを見て回るだけでも大変。 気が付くと数時

布のジャングル mazya さんへGo♪

大阪は江坂にある生地屋さん「mazya」さんに行ってきました。 端的に言って・・・ジャングルですw 扉を開けたら・・・ラックに所狭しと反物のまま置かれている布たちに圧巻ってか・・・え?倉庫???状態ですw ちなみにこちらは秋冬もの専用。別に春夏用が置かれている場所がある。 どちらもワンフロアに一体何種類あるの?ってくらいに積まれている。 秋冬物、1メートル1000~3000円ほどの価格帯。 中には高級アパレル使用の布も紛れ込んでるので目利きできる人はかなりの高額布をお安

明るめのピンク系とブルー系。買っちゃいました(*´▽`*)♪ vegita さまのnoteで見たリバティ生地がかわいすぎて💕 ブラウスにしてもかわいいと思うの。ってどんだけブラウス作る予定???前に購入した星柄のもあるw かわいい生地ってテンション上がる✨

ボウタイブラウス長袖完成

カフス付いて・・・裾上げも出来ました。 今回、裾上げする前に・・・カーブのある裾なので・・・折り目にする箇所(1.5cm)を荒ミシン(本縫いとは違い後で取るための躾縫いみたいなもの)しました。 そして、荒ミシンした箇所をアイロンで山にしていく。 カーブをアイロンでやるの・・・苦手だったけど、これいいかも! めっちゃ簡単!スイスイとアイロンで折り目付けて・・・ その半分をまたアイロンで抑えて3つ折りに。 先生曰く、ソーイング・ビーで紹介されていた裾上げの折り方だそうです。

KOKKAで見つけたかわいい布。涼し気。コットンのリップル生地。 柄がかわいいぞ。色がセピアしかなくて残念。ブルー系だとさらに良かった。 巻きスカートを作る予定。絶対かわいい←

KOKKAのコーデュロイ。薄手。 グレーが混ざった紺色?に濃い緑のお花と鳥のパターンに白の雪のような花のようなアクセント。 2メートル買いました。袖なしワンピか、はたまたフレアスカートか。。。それとも広がりの少ないキュロット的なパンツか。。。何を作ろう?悩む。。。