マガジンのカバー画像

モノづくり

60
趣味で作ってるものをご紹介
運営しているクリエイター

#カーディガン

カーディガンを量産中。。。⇒さて?

やっと2セット目完成。 緑の薄手カーディガン、使い勝手は良さそうです。 次回あと1セット、作成したら、、、リバティ布を使ったブラウスを作ろうと思います。 そう、カーディガンの量産に飽きてきたのですw 布はまだまだあるんですが。。。ぼちぼちと。 余談: 刺繍アプリについて。。。誰か教えて! お金かかってもいいから。 ってことで教室ご用達の街のミシン屋さんに相談した。 結果、ブラザーなら教えられたのに。。。ごめん!ってことで。。。 ミシン屋さんがメーカーに問い合わせてく

カーディガンをたくさん縫いたい

今からなら、、、春先にかけて 薄手の天竺ニットでカーディガンを量産したい。 この型紙・・・眠らせてました。 先生にも別の形の型紙お願いしたい(*´▽`*)♪ ボタンは飾り付けて、、、 内側スナップボタンにしてもかわいいか?(ボタンホールが面倒ってのが、多分にある)などとか考えてる、今日この頃。 お手軽なのから色々あって。。。ボタン選びはたとえスナップボタンでもどれにしようかめっちゃ悩む。 ボタンホールもかわいい。。。 糸の色をアクセントにするのもよきかな。。。✨

カーディガンを縫い始める。

年中長袖の民にとって、、、ニットカーディガンはとっても重宝するのでたくさん欲しい。 さぁ縫うぞ。。。っと布と型紙持って教室へ♪ 「布帛用ですね」 型紙を見たときに。。。ん?っと思ったので聞いてよかった。 先生にニット用の型紙を作ってもらいました。 Check&Stripeさんの型紙は。。。冬用カーディガン(伸びないタイプの目が詰まった生地)作るときまで眠らせます。 今回は「難あり」ではない布を買ったので裁断しやすかったです♪ ただ端っこがくるくるっと丸まる布は縫う時

カーディガン1着目完成♪

天竺ニット。縫い上がりました✨ボタンホールにしました。 天竺ニットで苦労した点: 生地の端っこがクルクルっと丸まるのでクリップ留が大変(´;ω;`) 生地が薄く、ねじれやすい。 裏表が分かりにくい(これに関しては丸まる向きで判断した) 比較的テンションが高いので。。。縫う時にしっかり伸ばさないと勝手にギャザーやタックが入る← 裁断もしにくい っと苦労が多かったですが、、、この肌触りを考えたら。。。やっぱり天竺ニットで作りたいっと思いました💕 ボタン、ちょっとええや

C&Sさんの型紙を取り寄せてみた。。。カーディガン。 1枚あると重宝するのでいろんな生地で作ってみたい。。。 1年中長袖着てたいから夏のカーディガンはさらっと気持ちいい生地で作るのもいいかな? 冬用に目の詰まったちょっとヘビーなのでかっちり作るのもよさげ。