マガジンのカバー画像

モノづくり

60
趣味で作ってるものをご紹介
運営しているクリエイター

#F22

プラモデル飛行機でエレファントウォークしたい

デフォルメされた戦闘機たちでエレファントウォークを実現するために買い漁るところから始めてます。 Elephant walk by USAirForce from Twitter 転売ヤーのせいでまとめて買えないw← ほんと。。。ラプター5機欲しいのに3機までしか売ってもらえなくて別のお店から購入して5機買えました(送料・・・泣💦 何とか入手できそうです。 F-15を後3機到着したら戦闘機のみで20機集まります。 構成は以下の予定。 先頭 CV-22  :1機 (U.

ファントムⅡとラプターと

たまごひこーきシリーズが届きました(´▽`*)♪ カエルマークの301sqのスペシャルマーキングのファントムⅡ シャークヘッドがかわいいです。 ワッペン付きです。 いいですね、ファントムさんとカエルマークと・・・かわいい。 そして・・・また?! はい、最初に作ったのと同じものです。ラプター。 わたしが愛してやまないF-22ラプター。 1機だけではさみしい・・・できればラプターの群れにしたい。 ってことで追加購入です。 ほんとはもうちょい欲しかったけれど廃版?2011

F-22 RAPTOR 作り始めました

モノづくり大好き。下手の横好きだけど推しは作りたいじゃない。 デフォルメされたたまごひこーきシリーズ。 本体を組み合わせ・・・パーツぬりぬり・・・ パイロットのマスクは黒に変更する予定。 ツインエンジンは焼鉄色を指定されてたけど、、、やだ。 エンジン付いてる状態にしたい! と初心者のクセにいきなり指定外のことをやろうとするw ベースに銀色をエアスプレーで塗って・・・クリア系のオレンジとかブルーでバーナー噴いてる感じにすると出来るらしい。 垂直尾翼とインテークは未着色

いい感じに汚いラプター♪

プラモづくり・・・初めてだし上手くできないのは仕方ないとしても、指定されてるカラーで塗装したのに微妙。。。(´・ω・`) っと嘆いていたら・・・ 墨入れしてみたら?っと新たなアイテム登場! (。´・ω・)ん???なにこれ? 使い方を聞いて・・・ほほぉ。。。 なるほど、、、溝に流れ込むのね。ラッカーの上についてもエナメル塗料なのでエナメルのみを溶かす液で拭き取れる。ラッカーは取れない。 結果、溝にのみ塗料が残り、手では引けない細い線が残る。 試しにお腹側(目立たない)

プラモづくりの進捗・・・

うむ。超初心者w 色塗りに悪戦苦闘。 エアブラシ、、、やっと。。。なんとなーく使えてきたが・・・まだまだ難しいですな・・・ 機体に色を塗り終わり、キャノピー(コックピットの蓋的な風よけ)のふちをぬりぬり。 と言ってもエアブラシなので薄い色を塗って、マスキングして、、、を繰り返すのですが・・・ マスキング、大変だわ。。。 何とか塗り終わり、はがしてみる・・・ グレー3色。 縁、中、そして真ん中に濃い色。。。 線に沿ってないのはこの機の仕様w 真ん中の模様は後で筆で

初のプラモ作り、完成しました。

色々と間違えながらですが、、、何とか完成♪ 左主翼、赤いアンチコと国の識別マークがかわいい。 反対側。右主翼。青いアンチコ。 シルバー塗った後にクリア系の色を乗せたらちゃんと光ってるように見えてるところがお気に入りです。 デカールが光の加減か、はがれそうな感じで写ってるけれど。。。実際はそんなことなくて不思議。 。。。パイロット、めっちゃ気合い入れて塗ったのにほぼ見えてないw 機のグレー、もっとステンレス感が欲しかった。 次回は指定色ではなく、ステンレス感のあるグレー