マガジンのカバー画像

モノづくり

60
趣味で作ってるものをご紹介
運営しているクリエイター

#好き

STELLA TENEBRIS★TOP GUN熱は冷めない。

ついにプラモで登場?!2025年かぁ。。。待ってます← 絶対買います💕 そう、熱は冷めないのです。 実はずっと試行錯誤してる。。。 TOP GUN にて・・・トムが付けてるパッチが気になって仕方ない。 右腕に付けてるこのパッチ。。。 「STELLA TENEBRIS」???ラテン語でございました。 英語で・・・「Dark Star」そのままやないかーいっ♪ 結構シンプルなデザインなので・・・アプリでちまちま作り始めました。 Dark Star の形にね、拘りました

スヌーピーxリバティファブリックスと今後の目標(作成予定リスト)

人生最長の推しであるスヌーピー。 リバティ布で出るよって教えてもらい、見た瞬間に。。。あ、好き💕ってなっちゃいました✨ 今回は珍しく悩むことなく、この2つ!となりました♪ ウッドストックデーはラミネートコーティングされたものも買った。 スマホポーチ作成予定。 届いた実物見て。。。やっぱりかわいい~💕 ラミネート、思ってたよりしっかりしてたけどフワッとさせたいのでドミッド芯を付けます♪ 夢は広がるが成果物までの道のり。。。 作りたいものはたくさんあるけれど追い付かぬ(い

せんびるにお出かけ。

小物用の布を買いにお出かけ。 本町と堺筋本町の間にある船場センタービル。略して「せんびる」 9時くらいからぼちぼち開き出す(問屋街の朝は早い)。 それに合わせてるおかげか、、、周辺の飲食店も開くのが早い。 本町で降りて9番出口から出て、フレッシュネスバーガーで腹ごしらえが毎度のパターンです。 食べた後はゆっくりと。。。せんびる内を散策もいいし、周辺を散策も楽しい(せんびる以外にも問屋やお店がたくさんある)♪ 布や手芸品を扱うお店以外もたくさんある。 小売りお断りのお店

甥っ子へのプレゼント

虫さん柄のレッスンバッグ。 w:幅、h:高さ、d:奥行、L:長さ サイズ: w:42cm x h:31cm x d:6cm 持ち手: w:2.5cm x L:40cm 切り替えある方がかわいいし、、、用途は。。。 お道具箱が入れるならマチ必要と後から修正したのだが。。。 内布の高さにマチを足すの忘れて裁断。 片方縫い合わせてもう片方を付けようとしたら、、、内布が短すぎ?! 出来上がりの半分のサイズ+縫代 1cmで切って、同じサイズの布を真ん中で縫い合わせてリカバリー

堺筋本町船場の問屋さん街へ

お目当ての布地を求めて。 その前に。。。久々に食べたかったよ、フレッシュネスバーガー♪ 神戸牛~💕そしてホタテのバーガー。 写真ありませんw 朝ごはん食べずに家出たのでお腹ペコペコで即開封して食べちゃいました💕 朝から2つもバーガー頼む奴おらんやろ?って友人w( ゚д゚)ウソヤロ?! 友人は。。。つられて神戸牛チーズバーガーを食べました😋 船場の朝は早い。9時にはシャッターが開き出す。 さすが問屋街。土曜も開けてくれるのありがたい。 買う前に(生地は嵩張って重いので

趣味全開の布

どうせなら趣味全開の布もたまにはよいかな?っと さすがに服にするには厳しいが。。。かわいいものはかわいいのです💕 オオカミさんの群れ! いつかは手を出すだろうと思ってました。ついに手を出しましたw いや、何に使うねん、こんな顔だらけな布?って最初は思いましたが見れば見るほどオオカミ可愛すぎるってなりまして。。。🐺✨ 推しがいっぱい。。。💕 大阪のおばちゃんはアニマル柄好きと言いますが。。。シャツはちょっとお外出る勇気出ないかな?仕立ててみたら、、、印象変わる???

カーディガンを縫い始める。

年中長袖の民にとって、、、ニットカーディガンはとっても重宝するのでたくさん欲しい。 さぁ縫うぞ。。。っと布と型紙持って教室へ♪ 「布帛用ですね」 型紙を見たときに。。。ん?っと思ったので聞いてよかった。 先生にニット用の型紙を作ってもらいました。 Check&Stripeさんの型紙は。。。冬用カーディガン(伸びないタイプの目が詰まった生地)作るときまで眠らせます。 今回は「難あり」ではない布を買ったので裁断しやすかったです♪ ただ端っこがくるくるっと丸まる布は縫う時

カーディガン1着目完成♪

天竺ニット。縫い上がりました✨ボタンホールにしました。 天竺ニットで苦労した点: 生地の端っこがクルクルっと丸まるのでクリップ留が大変(´;ω;`) 生地が薄く、ねじれやすい。 裏表が分かりにくい(これに関しては丸まる向きで判断した) 比較的テンションが高いので。。。縫う時にしっかり伸ばさないと勝手にギャザーやタックが入る← 裁断もしにくい っと苦労が多かったですが、、、この肌触りを考えたら。。。やっぱり天竺ニットで作りたいっと思いました💕 ボタン、ちょっとええや

明るめのピンク系とブルー系。買っちゃいました(*´▽`*)♪ vegita さまのnoteで見たリバティ生地がかわいすぎて💕 ブラウスにしてもかわいいと思うの。ってどんだけブラウス作る予定???前に購入した星柄のもあるw かわいい生地ってテンション上がる✨

ボウタイブラウス長袖完成

カフス付いて・・・裾上げも出来ました。 今回、裾上げする前に・・・カーブのある裾なので・・・折り目にする箇所(1.5cm)を荒ミシン(本縫いとは違い後で取るための躾縫いみたいなもの)しました。 そして、荒ミシンした箇所をアイロンで山にしていく。 カーブをアイロンでやるの・・・苦手だったけど、これいいかも! めっちゃ簡単!スイスイとアイロンで折り目付けて・・・ その半分をまたアイロンで抑えて3つ折りに。 先生曰く、ソーイング・ビーで紹介されていた裾上げの折り方だそうです。

F-22 RAPTOR 作り始めました

モノづくり大好き。下手の横好きだけど推しは作りたいじゃない。 デフォルメされたたまごひこーきシリーズ。 本体を組み合わせ・・・パーツぬりぬり・・・ パイロットのマスクは黒に変更する予定。 ツインエンジンは焼鉄色を指定されてたけど、、、やだ。 エンジン付いてる状態にしたい! と初心者のクセにいきなり指定外のことをやろうとするw ベースに銀色をエアスプレーで塗って・・・クリア系のオレンジとかブルーでバーナー噴いてる感じにすると出来るらしい。 垂直尾翼とインテークは未着色

KOKKAで見つけたかわいい布。涼し気。コットンのリップル生地。 柄がかわいいぞ。色がセピアしかなくて残念。ブルー系だとさらに良かった。 巻きスカートを作る予定。絶対かわいい←

プレミアムバンダイのメタルガルルモン

オオカミ好きってことでついつい反応してしまったw かっこいい~っ♪ ゾイドみたいに組み立てるタイプかしら?と思ったら・・・ゾイドより大変そうwww プラモデルやんw マジかwwwww っと思ったがモノづくりはそれほど苦ではないので・・・ ラプター(戦闘機F-22)と一緒に・・・流行病が明けたらレンタルスペースで作りに行こうと思います。 こちらは塗装不要みたい。 ラプターは塗装が必要。 ひそかに・・・空母いぶきもおるwww 本だけでなくプラモデルも積どく状態