2020年 セ・リーグ順位予想 開幕から3カード終わっての後だし予測

待ちに待ったプロ野球がようやく開幕しました。

オープン戦が無く練習試合という形式だったので、開幕前に順位予想をするのが難しい状況でした。レギュラーシーズンも120試合のうち9試合が終わりましたが、少し後出しの順位予想をしたいと思います。

今日は、セ・リーグ編

【開幕前の何となく予想】

1位 巨人

2位 横浜

3位 阪神

4位 広島

5位 ヤクルト

6位 中日

【開幕から9日たった今のガチ予想】

1位 横浜

2位 巨人

3位 広島

4位 阪神

5位 ヤクルト

6位 中日

全体的に4強2弱という構図だと思います。ヤクルトと中日以外はどこが優勝してもおかしくない。開幕時点では巨人が総合力で勝るかなと思ったのですが、シーズンが始まって横浜の打線が予想よりはるかに上です。なので、横浜を1位にしました。それでは、チームごとに見てみましょう。

1位予想 横浜

主な加入選手 オースティン・ピープルズ

主な退団選手 筒香

加入と退団で見ると、オースティンが筒香の穴を埋めてさらに余りある活躍をしそうな勢いだ。開幕前は、オースティンの打力がクエスチョンであったが、オープン戦・練習試合・公式戦とここまで打ちまくっているのであれば、1年間活躍するだろう。

 投手陣は先発・リリーフ共に平均以上の働きが予測される。東がいれば、かなり先発の厚みが増したところだが、今永・浜口の2人はある程度の活躍が見込める。残るは平良・井能・坂本・ピープルズが開幕ローテーションは先発した。上茶谷も出遅れているが、何とかやりくりできるレベルだろう。救護人もエスコバー・パットン・山﨑と支配力は無いが、ある程度計算ができる投手が並ぶ。4-5点取られても6-7点とるのが今年の横浜の野球になると思うので、ある程度計算できる投手が揃っていることは大きな強みだ。

野手の方は12球団最強の打線と言ってもよい打線が組める。ソト・オースティン・佐野・宮崎・ロペスの5人はどの順番で並べてもすごい破壊力だ。梶谷も今年はあたりが戻ってきており、長打も確実性も兼ね備えた打者が並んでいる。今年の1位は僅差になるが横浜と予想する。今年最も外国人枠5人を有効に使えそうなこともあり、横浜に歓喜をもたらす日は近そうだ。

2位予想 巨人

主な加入選手 パーラ・サンチェス

主な退団選手 ゲレーロ・山口・ビヤヌエバ・阿部・マシソン・ヤングマン

INとOUTの選手で言うと、山口の退団が大きい。あとは、パーラ・サンチェスがどこまでやってくれるか次第であるが、パーラ=ゲレーロ。サンチェス<山口+ヤングマンと考えれば、戦力はマイナスだと思う。昨年度からの「成績アップ」を見込める選手は少なく、戦力はダウンしていると考える。

投手陣について、菅野・田口・サンチェス・戸郷・メルセデス・桜井と来ている。開幕ローテには入っていないが、高橋も実力がある。菅野以外は平均レベルの投手力で、苦労するだろう。中継ぎの中心になってくるのは、沢村・中川・デラロサあたりか。先発も中継ぎも、実績を上げ続けている投手がおらず、今年も昨年と同じ活躍ができるかどうかは未知数である。

野手陣については、横浜の台頭が無ければ12球団ナンバーワンと言える打線であるが、横浜にナンバーワン打線の座を譲った。坂本・丸・岡本の上位打線に加え、パーラが打つようだと気が抜けない打線になる。6-8番の打力がカギになってくる。長打で試合を決めるパターンが今年は多くなってきそうだ。スタートダッシュに成功した陽、中島の二人がキャリアハイに近い成績を残すようだと手が付けられなくなる。

3位予想 広島

主な加入選手 スコット

主な退団選手 なし

投手陣は先発が強いがリリーフがいまいちという構図だ。大瀬良・床田・森下・ジョンソン・九里・遠藤と来ている。野村が開幕ローテーションに入っていないが、今の先発がだれか抜けることになったら野村が入ってくるだろう。一方でリリーフは課題が多い。新外国人スコットはここまで乱調。スコットがダメな場合の代わりの投手も見当たらない。中﨑・今村は復調の気配がなく、一岡と菊池も安定感に欠く。

野手陣については昨年と変わりはない。守備力は高いが、鈴木誠也を除きパンチ力がないため、ある程度打率は稼げるだろうが、恐怖感がない。

4位予想 阪神

主な加入選手 ボーア サンズ

主な退団選手 ジョンソン メッセンジャー ドリス 鳥谷

IN OUTを見ると、ボーアが明らかな不良債権となっており、今の時点ではマイナスでしかない。ここまでの9試合の打線のひどさを見ると、開幕前の3位予測からの4位予測への変更はおろか、最下位もあるのではないかと思える体たらくぶりだ

投手陣については、ある程度計算が立つ。西と岩貞はエース級の活躍ができるだろう。ただ、開幕ローテで炎上したガルシアとガンケルが多少不安ではある。この二人が復調しないようだと、打線のみならず先発も駒が揃わないことになり、最下位が見えてくる。リリーフ陣については、ジョンソン・ドリスが抜けたが、岩崎と藤川の二人を中心に、協力リリーフ陣は健在だ。ある程度リードを奪うことができたならば、安定した試合運びができるだろう。

野手陣については、オリックスと最弱打線を争っているが、サンズとボーアの現状を見ると、最弱はこのチームになりそうだ。もう2週間くらいたってみないとわからないが、サンズもボーアも打てる気配がない。この二人がダメだと、大山はともかくとして、サンズ・ボーアの巨大扇風機。ロートルの福留・糸井。長打を打てない北条、近本、糸原と、点数が入る気配が全くない。守備も年々守備範囲が狭くなっているロートル二人を筆頭に、平均以上の守備力を発揮できる人は誰もいない。

5位予想 ヤクルト

主な加入選手 エスコバー クック 奥川 イノーア 嶋 吉田 杉山

主な退団選手 バレンティン ブキャナン ハフ

IN OUTは未知数。毎年のことではあるが、貧弱投手陣をなんとか打線がけん引するという構図。主力の高齢化が進みなかなか苦しいが、なんとか最下位は避けてもらいたい。と、言う願望もある。

6位予想 中日

主な加入選手 ゴンザレス

主な退団選手

これといった補強もなく、Bクラスを7年連続から8年連続に仕様としている。投手・野手共に平均以下で、守備がいい選手を多少揃えましたという感じ。このチームが最下位で間違いない。

投手については、大野、梅津、吉見、柳、山本、岡野の6人の開幕ローテーションでスタートした。大野と吉見が炎上していたが、吉見はともかく大野はさすがに持ち直してくるだろう。大野と吉見以外は、計算できない。大化けする可能性もなくはないが、打ち込まれ方を見ている限り、あまり大化けを期待できる要素はない。リリーフ陣についてもマルティネス以外は安定感に欠ける。新外国人のゴンザレスがどこまで通用するかわからないが、ここまでの試合を見ているとなかなか活躍は見込めない。

野手陣については、良いところから書くとセリーグ屈指の名手が何人かいる。平田・強打の二人はかなりハイレベルだし、阿部も昨年はGG賞をとっても良いレベルであった。ただ、これが打線となるとOPSが低い打者が並ぶ。中心を打つ福田・ビシエド・高橋は3人ともセイバー上はかなり貢献度が低い。大島と平田もOPSが低く、広いナゴヤドームの影響を受けているとはいえ、強力な打線とはいいがたい。今年も得点力不足に悩むことになりそうだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?