見出し画像

蛍が住む場所は波動が軽い

こんにちは!
Wakkyです。

私が住んでいる福岡県うきは市は、蛍の名所(小塩)があり、この時期たくさんの蛍が飛んでおります。

私が住んでいるおうちのお庭にも、蛍がちらほらと現れます。

民家にこれだけいるのだから、水辺を散歩してみると、もっと蛍がいるところがあるんじゃないか…

てことで、いつもの散歩コースを夜な夜な歩いてみました。

居心地の良い所ほど蛍が多い

私はなんとなく、「ここ居心地いいなー」って思うところがピンポイントにあって、勝手に「マイパワースポット」認定をしております。

で、行ってみると、蛍が出現するところと居心地が良いところは、ほぼ一致しておりました。

蛍の数が多い所ほど、波動を軽く感じていた場所でした。

私はたまたまエネルギーに敏感なのですが、世の中にはそういうのがわからない人も多いですよね。

そういう人は、蛍が見られるかどうかで、場所のエネルギーを見極めるというのはいかがでしょうか?

ちなみにですが、蛍はその性質上、水の綺麗な所でよく見られるのですが…

田んぼや畑の周りでは、水辺があっても蛍はほとんどいませんでした。

綺麗で浅い川辺や、緑のある川辺、農薬散布していない雑木林に多い印象でした。

ちなみに私の庭には池があり、いろんな種類の草木が生えている無農薬ガーデンなので、蛍が見れたのかもしれません。

蛍と不思議な話

前から居心地がいいなぁと思っていた神社に行くと、まるで宇宙船の中のようにたくさんの蛍が見れました(宇宙船乗ったことないから知らんけど)

するとそこの蛍が1匹、洋服にくっついて離れません。

そのまま自宅に帰り、お庭に着いたところで、

「ここに君の仲間がいるよ」

と言うと、その蛍は飛び立ち、庭の梅の木に留まりました。

そして玄関にたどり着くと、白いヤモリが張り付いていました。

蛍って人懐っこいんですね。
白いヤモリも縁起がいいみたいです。

ただいま大変な世の中になっておりますが、これから先いいことがありそうな、そんな予感がする夜でした。

2年前の蛍鑑賞


minneでオリジナルイラストグッズを販売しています

イラスト創作漫画のインスタ
https://www.instagram.com/wm_naturart

情報発信インスタ
https://www.instagram.com/blog.wm/

お問い合わせフォーム
https://form.run/@wm-naturartl

あなたからのサポート、とっても嬉しいです💕これからの活動資金として使わせていただきます。