見出し画像

ボケクエ、平日お昼のタイマン大喜利、テトラボ、T-OSTなど

お疲れ様です。わからないです。
今年の自分の大喜利についての動向をダダッとまとめておきます。



【ボケクエスト6】


僕が骨密度さんを誘い、博士の生い立ちさんを連れた六角電波さんが僕を誘い、4人がそろってドラゴンマシンを結成、出場しました。
サクッとCGIで揉んで、さしたる会議もなくサクッと決める…というようなかなりドライな関係性のチームながら、なかなかいい感じで勝ち上がれてベスト16。僕自身は名人維新初のトロフィーを獲得ありがてえ。
最後はあっさり負けちゃいましたが、大会通してメンバーそれぞれに見せ場があって、満足度の高い大会でした。
チームの皆さん、僕の答えで笑ってくださった皆さん、面白い答えで楽しませてくださった皆さん、そしてジェネラルさん、本当にありがとうございます。

ツボあげはキリがないので大好きなやつを1つだけ。


≪ お題 ≫

「 警察官、正 」
以上2つのワードを使って一文を作って下さい。

(決勝リーグ2回戦 グループB)
 
 

≪ テクダさんの回答(29位) ≫

エビ似の警察官、エビの死後クリカンシステムで正式にエビへ




【平日お昼のタイマン大喜利】


3月のはじめ。
急に何の予定もない3連休ができたので、「東京に行って大喜利しよう」と思い立ち、ツイプラで調べると六角電波さんが会をされる、しかも大好きなタイマンルールだったので、これだと思い参加しました。
ボードを持つこと自体が久しぶり、実に12月のMASTER=PIECE以来でした。
MASTER=PIECEはエキシビでウケたとはいえ、タイマン自体は不甲斐ない大喜利っぷりだったのでなんとか東京でいい感じにウケたいなあの気持ちで会に臨みました。
結果としてほぼ勝ててなかなかウケたので嬉しかったです。
東京の新しい面白い人たちの大喜利もたくさん見ることができて良かったです。
大島さんが一発持ってて凄かったです。
六角電波さんがその場でお題作りまくっててこの人本当に…と戦慄しました。
六角電波さん、同卓した皆さんありがとうございます。
終了後、羊狩りさんとサシ飲み。
その時にT-OSTの話が出て、正直ノーマークだったんですが、シフトを見たらたまたま開催日が休みで、これは行けると即エントリーしました。



【テトラボトライアウト・テトラボ】


3月下旬。
T-OSTに出ることが決まり、タイマン大喜利会でウケたとはいえ、まだまだブランク勢だし、どうにかパンプアップしたいなと、自分が休みの日に開催される大喜利会をツイプラで物色していたところ、将棋紳士さん主催のテトラボトライアウトと木曜屋さん主催のテトラボに目がとまり、めちゃくちゃ久しぶりの大阪の大喜利会に思い切って参加しました。
テトラボトライアウトはかなり快調にウケて、決勝では木曜屋さんに持ってかれてしまいましたが、満足いく大喜利ができました。
テトラボはちょっと疲れもあり途中俄然調子悪くなっちゃう場面もありましたが、要所要所でいいアプローチができて良かったです。
初めてご一緒させて頂く方も多数いらっしゃって、多彩なおもしろを目いっぱい浴びて刺激になりました。
ヒガシノカさん、チビタダンサブルダンスさん、神になれ!さん、将棋紳士さんの大喜利が特に好みでした。
素敵な会をありがとうございます。
終了後はそそくさと退散しネカフェへ。
始発で帰りました。



【T-OST】


4月上旬。
初回の東北大喜利杯以来、実に10年ぶりの仙台。
阿諏訪祀さんに挨拶、隣に座らせて頂き開幕。
オープニング映像で過去の名回答が流され、それらが前説的に会場を温めるカツノリさんのいい仕事。その効果もありAブロックから大盛り上がり。最高。
予選は手すり野郎さん、oさんが特にドシッと体重を感じるようなウケ方をされてて「あーこんな人らを倒さなきゃ優勝できないのかよ」と慄然としてました。
僕は1問目の初答でガツンとウケていいスタートを切れたので幾分か気が楽になり、なかなかいい大喜利ができたと思います。
ありがたいことに予選ブロックは1位通過、本選に進めました。
本選は1問目でうまいこと波に乗れず、このままではマズいと2問目熟考し、かつて大喜利天下一でナッツさんがやっていたセルフかぶせ(生き別れだったから嬉しい)を思い切って敢行。これが功を奏し、2位に滑り込み、ワイルドカード決定戦にコマを進めました。
このワイルドカード決定戦でいい仕事ができました。久々に「あ!今自分無敵だ!」という状態で大喜利がやれて最高でした。お題を、3分間を乗りこなせた感じがしました。
逆にここで燃え尽きて、なかば満足してしまい、決勝は無敵が切れてガッツリ負けちゃいました。
優勝したジョンともさん、準優勝の大作さんは大会通して様々な種類のお題に対応されてて、終始面白くてさすがでした。
本選に進出された方はもちろん、予選で敗退してしまった方の答えもめちゃくちゃ面白いものがたくさんあり、見ごたえたっぷりの大会でした。こんな最高の大会で決勝までやれたのが夢みたい!
運営の皆さん、参加者の皆さんありがとうございます。動画が楽しみです。
打ち上げでは色んなお話ができて楽しかったです。
MAさんから今日の僕の大喜利(主にやり口)を評して「あなたは最高だ!」とシンプルかつ最上の賛辞を頂き、ホクホクでカプセルホテルへ潜り、最早の飛行機で帰りました。
東北、またいつか…。



【最後に】


2023年。
コロナの出口のような場所に立ち、東京ではボケルバが常設店となり、全国各地でもぞもぞと大喜利の気運が高まっている、そんな雰囲気。

福岡でも、小さいながら始めますので、どうぞ長い目で見守って頂けたらと存じます。

ひとまず、わからないからは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?