見出し画像

R6.5.21(火/晴)【🔴R6年産.水稲…浸種開始】

1 特別栽培米…本日(5:40)、
  浸種を開始した。
  …水稲、命の活動開始だ。

2 浸種には、次の資材を用いた。

(1) 昭和酵素Hi-S
(2) 腐植活性液LE-10H
(3) 宝の水(フルボ酸含有水)

『昭和酵素Hi-S』と『腐植活性液LE-10H』は、
 いずれも『有機JAS適合資材』であり、
   1,000倍希釈液で用いた。

🔴 前日(5/20)準備の失念アイテム
   ⇨水温計。

3 水温
 (1)朝5:40…22℃
 (2)夜20:05…25℃

☝️  自宅前の『前田』圃場(今期、小麦🌾)
に於ける『ザルビオ』データ
☝️浸種状況①
5:40・水温22℃
☝️  浸種状況②
☝️  浸種状況③
6:17…朝日☀️が差して来た為
水温変化(偏り)防止対策を実施
☝️ 浸種状況④
6:20…水温変化(偏り)防止対策を再確認
☝️ 浸種状況⑤
6:20…水温変化(偏り)防止対策を再確認
☝️ エンザイム社さんの
植物活性液LE-10H
☝️  宝の水
貯蔵水槽・灌水ポンプ

🔴 前日の準備


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?