見出し画像

スタディ算命学 第七回 日干庚(金)について

スタディ算命学第七回目は日庚(金)についてお話しします。
日干とは算命学陰占の主星で皆さんの本質をを現し、それを知る事によって今後の人生を大きく幸運に導く事が可能となります。
皆さんの日干が解らない時は、私のホームページの「算命学の命式を見る」をクリックしていただき、そこにご自身の生年月日を入力すると出てきますので是非参考にしてください。
https://www.sanmeigaku.jp/

では日干庚(金)についてお話しします。
庚(金)は陽の金性を現します。
因みに陰の金性は辛(金)で、辛(金)については第八回でお話しします。
庚(金)は金性でも岩石を現し、そこから宝石を取り出す形、つまりまだ宝石になる前の剛金の状態となります。
剛金は叩いて叩いて鉱物を取り出し、それを火でアブって名刀正宗にすると考えてください。
つまり日干庚(金)の人は叩いて叩いて火でアブって名刀正宗になる人、つまり厳しい環境で育つと素晴らしい人物になると言うことです。
ですから甘やかしてボンボンで育ててしまうと、素晴らしい才能がありながら使い物にならない人間になってしまいます。片親とか極貧とかそういった環境で育つと名刀正宗になるということです。
でも中々そういった環境にはならないものです。
もし自分の子供が日干庚(金)だっら小さい時から運動をさせると良いでしょう。
そしてたとて疲れていても「今日は決まりだからきちんと部活に行きなさい」といった感じで甘やかさない様にする事です。
厳しく育てるといっても怒ったり殴ったり等では決してありませんので勘違いしないようにしてください。
そして体型は筋張った筋肉質の人が多く、闘争本能が強く、人と競い合う事で自分の居場所、生き方を探って行く様になります。
仕事は人と争う仕事、セールスマンで売り上げを競うとか商売をしてライバル店と競うといった仕事がむいています。
そして争う事によって精神を落ち着かせて行くようになります。
ですからスポーツマンには最高の星となります。
囲碁や将棋の様に趣味で人と争うのもむいています。

日干庚(金)の人は肺とか気管支の病気になりやすいので、煙草や冬の冷たい空気等にはくれぐれも気を付けてください。
若い時から運動をして呼吸器系を鍛えておく事をお勧めします。

また日干庚(金)の人は漢方薬がとても効くので疲れた時にはすぐに漢方薬を飲むと良いでしょう。

算命学をもっと知りたい方は、YouTubeで動画を配信してますので、そちらを視聴していただければと思います。
「占いチャンネル算命学」
で検索すればすぐ私の動画を視聴する事ができます。
https://youtube.com/@user-yc1qj5kg1i?si=ebnf4BpD6JLvnHzf

私の鑑定を受けてみたいという方は私のホームページから申し込んでください。
また私は「明学院南岳校」を主宰してますので、もし算命学を学んでみたいという方は、やはり私のホームページから申し込んでいただければと思います。
入学説明会は定期的に行っていますので、そちらも私のホームページを参照してください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?