2024年 人工知能 (AI) 分野で最も影響力のある100 人

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

	タイム大好き楽しむマガジン

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第808号

こんにちは、発行人のTOMOKO-SANです。

9月も半ばに入るというのに、湿度の高~い残暑が厳しくて、エアコンは
まだまだ必要ですね。今朝は遅め(8時前に)起きて、散歩に出るのが9時前になったら帰る頃10:30頃には、すでに、今日の最高気温30度に達してて、ねっとりした空気でした。
(風もあまりなくて、少し歩くだけで汗ダラダラでした。(-_-;))

でも、歩いているときは、身体が気持ちいいと喜んでいた(^▽^)/

このメルマガは、タイム誌を「できるだけさらりと
(まずは自分が)楽しむために♪」をモットーに創っています。
縁あって、今、こうして読んでいてくださっているあなたに
「英語って面白いなぁ~バイブレーション」が
伝わりますように。

それでは今回も早速・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

September 16, 2024号 第一弾 Cover Story/ TIME 100/AI

今号のカバーストーリーは、昨年から始まった特集記事:

The 100 Most Influential People in Artificial Intelligence
(2024年 人工知能 (AI) 分野で最も影響力のある100 人)
https://api.time.com/wp-content/uploads/2024/08/TIM240916-AI-Cover-FINAL.jpg?quality=85&w=1920

でした。

その中から4人ほどピックアップ♪

◆ Sundar Pichai
CEO, Google and Alphabet
https://time.com/7012748/sundar-pichai-2/

It's hard to imagine what modern life would look like without Google.
(グーグルなしでの暮らしなんて、もう想像できない。!)

ほんま、そのとおりやなぁ~と思います。(^^)d

Google wasn't the first to build a search engine, he points out, but was the first to build one good enough to attract the lion's share of the market.

"We take a long-term view. We weren't the first to build search,
or a browser, or maps, or email, right?"

His point: it matters less whether Google is first, and more that its version is the best.

検索エンジンにせよ、ブラウザにせよ、メール機能にせよ、最初に開発構築したのはGoogleじゃなかったものの、実際今のシェアは一目瞭然、トップですよね★

どの機能にせよ、やっぱりユーザーはベストなものを選ぶようになっていきます。(^-^)v

The U.S. Department of Justice takes an alternative view:
that Google's search is a monopoly upheld by illegal anti-competitive actions.
On Aug. 5, a judge ruled in favor of that argument; Pichai says Google plans to appeal.

米国司法省も、EUも独禁法的観点からGoogleを非難してはいますが・・・
(-_-)ウーム

"We respectfully disagree with the court's decision here. Even the ruling acknowledges that we have relentlessly innovated and have the best product in terms of quality. That users prefer it.
Many partners independently validate and say it's the best product out there."

"And so, we will appeal, but we'll respectfully work through the process.
I expect it to take some time, but we'll continue staying focused on innovation."

何が起こるように見えていても、イノベーションにフォーカスし続ける...なんか人生の生き方、在り方としても、大いにためになるようなメンタリティです。(^o^)

◆ Ray Kurzweil
Author. Principal Researcher and AI Visionary, Google
https://time.com/7012871/ray-kurzweil/

コンピュータが全人類の知能を超える「シンギュラリティ(技術的特異点)」が2045年にやってくると予見した、発明家のレイ・カーツワイル。
(2005年に『The Singularity is Near』日本語翻訳版も出てます↓)
https://m.media-amazon.com/images/I/91pFa5hOMtL._SY466_.jpg

Bill Gates has called him "the best person I know at predicting the future of artificial intelligence."

In his latest book, The Singularity is Nearer, released in June, Kurzweil cites developments like AI-drug discovery and ChatGPT as indicators that human-level intelligence is around the corner.
The inevitable destination, Kurzweil believes, is "the singularity" -a moment when humans merge with AI via brain-to-computer interfaces to become "much smarter."

今年6月、前作に続く第二弾 "The Singularity is Nearer』が出版されました。
https://m.media-amazon.com/images/I/81AsXWJ8JBL._SY466_.jpg

その中で、Kurzweilはシンギュラリティ=「人類が脳-コンピュータ間のインターフェイスでAIと一つになり、ずっとスマートに(頭がよく)なる」ことは、避けられないことだ、と述べています。

The term "singularity" comes from physics to describe the point at which
space-time collapses on itself and the laws of physics - or, in this case, humanity break down.
Kurzweil reckons that the AI singularity will happen around 2045, a prediction he outlined in a 2011 TIME cover story titled "2045: The Year Man Becomes Immortal."

そういえば、日本で東京で期間限定で公開された、堤幸彦監督の映画『SINGULA』の話を耳にしましたことを
ふと思い出しました。↓
https://fansvoice.jp/2024/03/13/singula-release/

In time, Kurzweil says, even skeptics will begin to see the world through his lens.
"Not that I would wish catastrophic medical problems on anybody, but people who are against AI will get problems that are unsolvable," he says, "and AI will come up with a solution."

シンギュラリティ、まだ少し未知の「怖さ」を感じさせる言葉ですが、基本的に私はAIと人類はうまく共存していく(進化した人類は、AIと共生できる)はずだと信じています。(^^♪

■今回、俳優(女優)が二人、このリストに入ってて???と思いましたが、AIにより著作権、人格権、プライバシー権など、権利を侵害されたとして、訴訟を起こし(そして、勝った)ケース、関連からですね。確かに、今後の法規制がどうなっていくのか重要視されていくべき観点です。 (+_+)

↓↓

◆ Scarlett Johansson
Actor
https://time.com/7012805/scarlett-johansson-2/

In May, Johansson claimed in a statement that OpenAI CEO Sam Altman had personally reached out to her, asking her to voice the company's new chatbot, ChatGPT-4o.
5月、米女優スカーレッット・ヨハンソンは、OpenAIのサムアルトマン氏から直接GPT-4oの声のモデルへの出演交渉を受けましたが辞退していました。

After she turned down the offer, OpenAI released a voice that sounded so similar to hers, that her "closest friends and news outlets could not tell the difference," she wrote.

にもかかわらず、発表の場で披露されたGPT-4oの声は、映画「her/世界でひとつの彼女」(2013年、スパイク・ジョーンズ監督)でヨハンソンが演じたAIアシスタント「サマンサ」にそっくりだった。

OpenAI responded that the voice was not inspired by Johansson, and was recorded by a different actor. But the company proceeded to pull the voice of the chatbot anyway. The backlash against the company was intense, with users accusing Altman of acting unethically, and of cutting corners in terms of permissions and copyright.

「違う女優の声で録音したので、ヨハンソンとは関係ない声だと」弁明したOpenAIでしたが、同社とアルトマン氏の非倫理的行動に対する反発は強く、結局OpenAIは問題の声をGPT-4oから削除しました。

In response to the incident, Senator Brian Schatz called for regulation, writing on Twitter:
"The right to one’s own image and voice must be protected."
The following month, he co-introduced an AI "public awareness and education" bill, stressing the importance of teaching the public how to detect deepfakes.

一連の騒ぎの翌月、『ディープフェイク』(詐欺などを目的に悪意を持って本物のように合成された偽画像、偽音声、偽映像)をどうやって見つけ出すかの重要性を強調したAI技術に対する「教育や普及啓発、広報などの活動を通じて、公衆の意識や理解を高める」法案が出されました。(・o・;)

◆ Anil Kapoor
Actor
https://time.com/7012843/anil-kapoor/

The actor, who starred in the Oscar-winning movie Slumdog Millionaire and many Bollywood films, took up the case after a large number of distorted videos, gifs, and emojis bearing his likeness began circulating online. He also sought protection over the use of his iconic phrase,
"jhakaas," or "awesome" in Hindi-first uttered in the 1985 Hindi film, Yudh.

『スラムドッグ$ミリオネア』(原題: Slumdog Millionaire)にも出演したことがあるボリウッドスターアニル・カプール氏は、AIスールによる自身の肖像の無断使用について提訴し、結果勝訴。

The court ruled in his favor by restraining the 16 defendants from using, in any manner, "Anil Kapoor's name, likeness, image, voice or any other aspect of his persona to create any merchandise, ringtones … either for monetary gain or otherwise."

Kapoor's victory has also paved the way for others to seek protection over their personality rights.

これにより、他の有名人がpersonality rights (パブリシティ権:氏名や肖像などに生じる顧客吸引力を中核とする経済的な価値を本人が独占できる権利)を保護することができる、前例を作りました。

Bollywood is one of the world's largest film industries, rolling out more than 1,500 movies every year. But Kapoor's ruling comes at a time when the industry is grappling with how to regulate the misuse of AI.

=============================
番外編♪

★日本人も一人選ばれてました。
SoftBankの 孫正義 さんです。 (^o^)/

■ Masayoshi Son
Chairman and CEO, SoftBank
https://time.com/7012771/masayoshi-son/

★私も最近は生成AIチャットサービスを、職場(仕事)でよく使うようになりました。ChatGPTやGeminiよりも、個人的にClaudeの使い心地(相性?)がいいみたいです。
Claude(クロード)を使い出したきっかけが、以前CEOのDario Amodei氏が
タイムの表紙になってて、その記事を読んだことでした。(^_^)

■ Dario Amodei
CEO, Anthropic
https://time.com/7012795/dario-amodei/

今回は、このへんで。 (^-^)

メールマガジン「タイム大好き楽しむマガジン」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?