見出し画像

2023.9.16〜18ローズS・セントライト記念3日間開催【一部有料】

割引あり

こんにちは。

今回は9/18(月)祝日『敬老の日

を含めた土日月の3日間開催

メイン・最終レース周りを

総括したいと思います。


始めに3日間開催についてお話します。

3日間開催はいつもの土日開催と違い、

イレギュラーが起こりやすくなります。

私の手法においてイレギュラーとは、

高配置において、

高配置同士の関係の馬が、

片方だけ圏内に来るのではなく、

両方とも馬券内に来ることです。

普段の土日開催で

メイン最終で来る馬は、

直前のレースで基本的に

沈んでおく必要があります。

ここら辺の感覚は、

手法記事『着順の意図

で解説しています。

しかし、こと3日間開催においては、

逆に沈む必要はなく、

とことんその日、来ている騎手を

買えばいいのです。

例えば、今回の3日間開催の

メインレースの勝馬騎手。


9/18㈪のモレイラ騎手
9/17㈰の岩田望来騎手


9/16(土)ルメール騎手


9/16(土)川田騎手

こんな感じで、その日馬券内に

来ている騎手から狙うというのが、

勝ち筋になります。

ここら辺の感覚が普段とは違う為、

これに合わせられない場合は、

3日間開催には手出ししないことを

推奨します。

いつもの感覚でやると、

タコ負けします💦

逆に言えば、

競馬素人で、この騎手がずっと続いているから

この騎手買ってみよう!

という感覚の方が勝ちやすいのかもしれませんね。


そして今回の3日間開催には

テーマがあります。

これは普段の土日開催でも

毎回テーマがあるのと同じですが、

今回は強力な時事ネタがあります。


それは、

『18年ぶりの阪神タイガース優勝』


阪神タイガース優勝


今回は、この時事ネタを中心に考えられています。

例えば、

9/16㈯のメインレース初風ステークスでの

勝馬アイスリアンは

岡田牧場生産の馬。

初風S出馬表

これは今シーズンの阪神タイガースの

岡田監督から岡田を取っています。

出馬表にも載っていますので、

こういうところを考えて、

馬券を考えなければなりません。

次に、

9/17㈰のメインレースのローズS

このレースでは勝負服(馬主)が使われました。。


ローズS勝馬マスクトディーヴァ

社台レースホースの勝負服

画像の右上にあるように

黄色と黒の縦じま

これは阪神タイガースの

ユニフォームの柄となります。

私自身、関西出身で、

実家は阪神競馬場の近くなのですが、

この阪神タイガースの柄は

馴染みの色でありますw


ローズS出馬表

ちなみに3着に来た川田騎手の馬

マラキナイア

この馬主も社台レースホースの馬で、

1・3着で勝負服のゾロ目となっています。

岩田望来騎手の当日成績

冒頭で話したように連続で来ていますね。

着順の流れからするとメインで勝つのは

ありえないのですが・・・

しかし、この馬が勝つことは決まっていました。。


それは、、、


私は世代ではないのですが、

何故この馬が勝ったのか考えていたところ、

合点がいきましたw

この社台レースホースの馬のどれかが来るというのは、

頭にあったのですが、

タイガーマスクを読むところまでは

到達できませんでした。

それでも

ルメール騎手と岩田望来騎手が

気になって、馬券は組んだものの、

ルメール頭の馬券しか握っていなかったので

残念ながら不適中に至りました。

タイガーマスクが端から念頭にあれば、

マスクを頭から流せたと思います。


そして

3日目最終日の月曜日

この日は祝日敬老の日

メインレースはセントライト記念

このレースには

皐月賞馬かつダービー2着

ソールオリエンス

が出走してきます。

ほぼほぼ今年の3歳の最強馬

しかもこの馬も

社台レースホースの馬


そう黄色と黒の縦じまなんです。

阪神タイガース優勝の

土日のメインレースの流れから

勝つのはこの馬しかないんじゃないか?

そう思うのは考え方としては正解です。

ただ勝ちはしなかった。


セントライト記念結果

土曜日、日曜日と

阪神タイガース優勝に関連する馬が

メインレースで連勝。

ここから考えると、

実力的にもソールオリエンス以外

勝ち馬はいないはず。

それでも勝ったのは

④レーベンスティール(モレイラ騎手)


ここにイレギュラーが発生していると

私は思います。

土日開催なら普通に勝っていた

と思います。

ただ着外にすると競馬ファンが減るため、

主催者は2着にしたように思います。

ソールオリエンスを頭にして買った人が

どれだけいたのだろうと考えると、

主催者は本当深層心理を裏切るのが

上手いですよね。


9/18(月)中山開催着順

私は7Rから続く枠ゾロ目の傾向より、

狙い目は8枠ゾロ目

15グリューネグリーンが穴候補


セントライト記念出馬表

直前の10Rで6枠ゾロ目にして、

緑色を意識させた。

馬名にグリーンの付くこの馬が

枠ゾロ目狙いにもピッタリ合っていると思ったのと、

9Rの8枠ゾロ目で人気薄の大外枠の馬が

2着に入り込んできたのもあり、

このソールオリエンスと

グリューネグリーン

この2頭から流しました。

しかし使われたのは、

10Rで6枠ゾロ目で挟まれた⑥

6枠ゾロ目ということもあり、

⑥がそのまま使われた形となりました。

ただこのレース、

結果的にみると、

1・2・3番人気決着。

ガチガチ馬券で、

やるべきレースではなかったです。

こういう馬券で儲けることは難しいからです。

このレースで勝てた人は、

1着レーベンスティールを信じて疑わず、

レーベンスティールを頭からしか買わなかった

人だけでしょう。

JRAの主催者は、

よく同じこと繰り返し行ってきますが、

今回の阪神タイガース優勝の流れを

3連続までは今回使用してきませんでした

ここら辺の勝負勘を磨いていかなければなりません。

私は記事の中で、

3連続はあっても4連続はないと書いたりしますが、

今回は3連続も許されなかったのです。

これは3日間開催で

イレギュラーなのかもしれませんが、

日を跨いでの3連続というのは

かなり希少なのだと思います。

なので2連続から先、続けるかどうかは

ギャンブルの要素が高くなるのでしょう。


そしてこの日、

中山開催での枠ゾロ目の流れ

他開催場へその傾向が交差します

つまり、もう片方の

阪神競馬場へ枠ゾロ目の流れが

移行するのです。。


9/18(月)中山開催着順
9/18(月)阪神開催着順

お分かりだろうか。

阪神競馬で5枠ゾロ目が

メインレースと最終レース

の両方で使われた。

私は、阪神メインで先に

枠ゾロ目が使われた瞬間、

この傾向の交差を一考した。

そしてセントライト記念で

8枠ゾロ目にならなかったことから

阪神最終で枠ゾロ目になることを考えた。

しかしその前に、

阪神メインで2着に来た

アイブランコが来た意味を考えた。


メインレース前、

グリーンチャンネルにて

シンボリクリスエスの特集

紹介されていた。

こういう時はその関連馬が使用される。


この日はシンボリクリスエスの

メモリアルレースが

中山10Rで開催された。

レース名に馬名が入っている

それが先ほどから記載している

中山メインの直前の中山10R


9/19㈪中山10R結果

6枠ゾロ目と間に挟まれた⑥

この⑥推しはセントライト記念の

3着馬⑥シャザーンで使われた。

ちなみにこのシャザーン。

父ロードカナロアで、

阪神10Rのロードカナロアの

メモリアルレース

馬名から来ています。


なのでそれぞれ、

馬名レースが交差して使われていた

ということになります。


9/19(月)阪神メイン着順

ちなみに

セントライト記念の直前レースで

6枠は人気薄馬アイブランコ使用されれていた。

アイブランコの血統表

このアイブランコ

母父にシンボリクリスエスをもつ血統。

シャザーンの父ロードカナロアも含めて、

血統は馬場傾向ではなく、

こういうところで使われるのです。

まあ亀谷さんレベルでない限り、

一般の競馬ファンには

これくらいの知識と活用方法でいいのだと思います。


話は阪神最終に戻ります。

このシンボリクリスエスを血統にもつ

馬が最終レースにいました。

阪神メインで

5枠ゾロ目で挟まれた

シンボリクリスエス

これはもう一度使われると踏んだのです。。

その馬は、この3日間開催のテーマ

阪神タイガース優勝の流れから、

ピッタリの馬名。

9/19(月)阪神最終レース出馬表

そう『タイガークリスエス

この馬と5枠の1番人気

⑩グランデフィオーレ

から流しました。


9/19㈪阪神最終R結果着順

勝った馬はグランドフィナーレと読めなくもないですねw

タイガース馬券の終焉なのでしょうか。

黄色とオレンジのシマシマ

これもタイガーマスクの柄を表しているのでしょうか?

的中馬券

2頭軸は合っていました。

私がもっと5枠ゾロ目で狙っていたのならば、

もっと大勝出来たでしょう。

ちなみにここで、
グリューネグリーンのメインずらし
馬券を狙って、
8枠のルワンジュを狙っていました。

最後は4着にされましたが、
こっちが来ていたら20万超の
払い戻しが期待できただけに残念でした。


阪神最終購入馬券
クビ差4着に敗れたルワンジュ

それでもまあ、

最終レースで捲れました。

連載記事『狙うべきレース

でも記載しましたが、

やはり最終レースが一番

競馬のロマンが詰まっています。

一発逆転を秘めています。

皆さんも流れ読みが出来るようになったら、

最終レースで勝てるようになると思います。

ぜひ経験を積んで確かな実力を養って頂けると幸いです。


いかがでしたか。

競馬はその時々のテーマがあり

そのテーマに沿って、

競馬が進んでいくことが分かりますか?

特に特筆すべきがない週もありますので、

毎回必ずあるわけではありませんが、

今回のように目立つ時事ネタが

発生した場合、それを中心に

競馬レースが組まれることがありますので、

そういった際は、そのテーマを

考えるようにしてみてください。

セントライト記念で、

推奨馬的中!!

と謳っている予想者よりも、

今回のようなアイブランコ

タイガークリスエス

マスクトディーヴァ

推奨している予想者を信用してくださいね。



ここまで無料で記載してきましたが、

ここから先は有料とします。

すべて無料にしようかと思いましたが、

ちょっと無料では譲れない秘伝の方法が、

今回も使用されたので有料にて記載します。

私自身の記録用としての意味もありますので、

気になる方のみ進んでいただけたらと思います。

これまで長々とお付き合い下さり、

ありがとうございました。



ここから先は

2,079字 / 10画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?