マガジンのカバー画像

【国内外映画・ドラマ感想】

33
ご覧頂きありがとうございます。 出来れば冒頭の【コメントor感想】だけでもご一読頂けたら幸いです。 私が観た国内外の映画ドラマの感想を掲載していきます。ただし、ミスキャスト、観て…
運営しているクリエイター

#不適切にもほどがある

『いま、会いにゆきます』【2005夏ドラマ】 【タイムトラベラー:ミムラ】

【お勧め】2024年3月24日 「不適切にもほどがある」を観ていて、また観たくなった作品2作目です。映画は有名ですが、ドラマを知る人は少ないです。映画との違いは、澪の両親が物語の重要な人物として登場し、ケーキ屋さんが濃厚に絡みます。タイムスリップ後に自分の存在を知り泣ける点が「ふてほど」と似た点です。 この作品で、私の好きな言葉「君の隣は居心地が良かったです」と卒業式の日、澪のサイン帳に巧が書いた言葉で、ひた向きな恋を感じてホッコリします。では、また。 【作品情報】『い

「ふてほど」ロスに効果的『離婚しようよ』【2023Netflixドラマ】

2024年4月6日感想何気なく観たら、脚本がクドカン先生と大石静先生、出演が、松坂桃李、仲里依紗、錦戸亮、尾美としのり、池田成志、山本耕史、古田新太ではないですか、これだけでも面白くないはずがないのです。ところが去年は観てませんでした。で今、第2話まで観ました。「ふてほど」を観たからこそ楽しめてます。もし観てなかったら、それほどでもかもしれません。「ふてほど」はつい先週終わっばかりなのに、まだ引きずってます。この「離婚しようよ」はそんな気持ちを整理してくれる作品です。では、ま

20240330『不適切にもほどがある!』【2024冬ドラマ】

2024年3月30日感想最終話しっかり拝見しました。笑って、泣けて、学びましたー!予想を上回る締め括りでした。そうです今の世の中「寛容」が必要ですね。寛容とは?「心がひろくて、他人の言動をよく受け入れること。過失をとがめだてせず、人を許すこと。」とあります。小川教頭が、生徒に言った「こんな時代に生まれて、お前ら可哀そうだな、-省略-でも安心しろ、未来は面白れぇ~から、そんな時代でも、大人は子供に、お前ら可哀そうだなぁ~ってゆんだよ、そんな話聞かなくて結構」このセリフを聞いて、

『金曜日の妻たちへⅠ~Ⅲ』【1983~1985 3series】

【コメント】 「不適切にもほどある」がいよいよ最終回を迎えます。寂しくなります。そこで、このドラマをご紹介します。私は、当時たぶん裏番組を見ていたので見ていませんでした、ごめんなさい。でも、小林明子さんの「恋に落ちてFall in Lovwe」は歌えます。興味が止まらなかったので、観た人も、観てない人もお楽しみください。因みに、ドンズバ=ドンピシャ、バッチリ合う。コンサバはコンサバティブ無難のことです。では、また。 【作品情報】 『金曜日の妻たちへ』は、1983年(昭和

20240323『不適切にもほどがある!』【2024冬ドラマ】

2024年3月23日感想第9話までネトフで視聴済。このドラマは、ずっと待っていた名作です。奥が深くて、今の世の中これでいいのか?と思わせてくれます。何でもかんでもルール。我慢して仕事するのも、何でも訴えるのもおかしいのですが、とりあえずやってるうちに時代がかわっていくのでしょうね。それは、AIロボットという異物が混入されてきたときに始まるのだと思います。 今回の面白さは、向坂サカエさんのセリフでした。計算されたクドカンらしさが、所々に散りばめられているので最低でも2~3回は観

20240319『不適切にもほどがある!』【2024冬ドラマ】

2024年3月19日感想第8話までネトフで視聴済。毎回楽しい、そして、学びもあります。今回のテーマは、一度の失敗も許せないのか?誹謗中傷に真正面から挑む小川先生。芸能人だから誹謗中傷受けるに対して、一般人でもあるというRMの栗田(山本耕史)から食事会に誘われ自ら証明する。誹謗中傷は、無関係の他人が無責任に行う風潮を表現していた。勉強になった。では、また。 2024年2月18日感想第4話視聴済みです。そう来たかぁーえらいことになりました。渚ちゃんは、純子ちゃんの娘でした。とい