マガジンのカバー画像

【国内外映画・ドラマ感想】

33
ご覧頂きありがとうございます。 出来れば冒頭の【コメントor感想】だけでもご一読頂けたら幸いです。 私が観た国内外の映画ドラマの感想を掲載していきます。ただし、ミスキャスト、観て…
運営しているクリエイター

#テレビドラマ感想文

20240616『ちゅらさん』【2001上期朝ドラマ】

【感想】2024年6月16日現在NHK+で第54話まで視聴済。高齢の元外科医 島田さんのターン。 定年前は、島田さんのこと何も感じてませんでしたが、今観て、島田さんにとても共感してしまいました。 「他人と関わりたくない、放っておいてくれ」という気持ち。特に男性に多いのではないでしょうか? ヘッドホンでオペラを聞く日々。病院から一風館に帰ってきて、「あのまま死にたかった」ここ、分かります。 私の理想も、夜寝るとき、朝目覚めなければいいなといつも思います。この考えは、決して寂し

20240507『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第8話

【コメント】2024年5月7日投稿 NETFLIX先行配信で第8最終話を観ました。テレビ放映では第6話。西方3年生初日の朝、高木さんから電話がかかってきた。かなり攻める高木さん、思いがけずクリティカルな発言をする西方。若干時間を持て余し気味ではありましたが、キッチリ高木さんを満喫しました。そしてラスト、号泣の場面でしたが、「コジラ-1.0」を観た後で、涙が出尽くしたため、じわっと滲んだ感じでした。初めから分かっていましたが、ドラマは映画のための前段だと思いました。映画でも、

20240430『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第7話

【コメント】2024年4月30日投稿 NETFLIX先行配信で第6・7話を観ました。テレビ放映では第5話なので、高木さんが卒業式の後、パリへ引っ越しすることが公になったはず。 6話は、引っ越しのことを高木さんからではなく、中井君から聞いてしまった。西方は、ショックのまま第7話。 西方も辛かったけど、一番辛いのは高木さんだと思う。 結局第7話が終わっても笑顔で耐えている高木さんを観ているのが辛い。 救いは、田辺先生の優しさ。それを20%位しか受け取れない西方。中学2年生っ

『いま、会いにゆきます』【2005夏ドラマ】 【タイムトラベラー:ミムラ】

【お勧め】2024年3月24日 「不適切にもほどがある」を観ていて、また観たくなった作品2作目です。映画は有名ですが、ドラマを知る人は少ないです。映画との違いは、澪の両親が物語の重要な人物として登場し、ケーキ屋さんが濃厚に絡みます。タイムスリップ後に自分の存在を知り泣ける点が「ふてほど」と似た点です。 この作品で、私の好きな言葉「君の隣は居心地が良かったです」と卒業式の日、澪のサイン帳に巧が書いた言葉で、ひた向きな恋を感じてホッコリします。では、また。 【作品情報】『い

20240416『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第5話

【コメント】2024年4月16日投稿 NETFLIX先行配信で第5話を観ました。バレンタインデーの王道回、高木&西方コンビは相変わらず高木さんが圧倒的優勢でした。今回は、周りのメンバーも登場、ミナ・ユカリ・サナエ トリオ、木村・高尾コンビ、中井・真野カップル、北条・浜口カップルが登場して原作を裏切らない、いい感じでした。ただ、高尾くんがちょっとイケメン過ぎかな。そして、ラスト原作、アニメにもない衝撃波、まだ5話目ですけど、映画への伏線かぁ~ドラマの最終回大号泣かも。では、ま

20240414『花咲舞が黙ってない』【2024春ドラマ】【俳優:今田美桜】

【コメント】2024年4月14日投稿 リメイク版第1話観ました。前作に変わらない花咲舞でした。下剋上的で痛快な物語が健在で、私は春ドラマの中で「花咲舞」「高木さん」のみ観ようと決めました。 花咲舞役の今田美桜さん、大きな目が印象的で向こう見ずな舞にドンピシャでした。相馬健役山本耕史さんは、いつもより控えめで、でも抑えるところは抑える、前作の上川隆也さんのイメージを継承していました。その上川さんは、舞の叔父役で居酒屋店主でした。年の差で叔父なのでしょう。 ドラマの印象で銀行に

20240410『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第4話

【コメント】2024年4月10日投稿 NETFLIX先行配信で第4話を観ました。やっと、本来の「高木さんらしさ」に近づいた回でした。クリスマスプレゼントから初詣の定番行事。二人を観てるだけでほっこりしてしまう、そんな回でした。中学生っていいなぁと思えます。 今、TVerで「鈴木先生」を観てます。感想を書くのも手を出せないほど強烈な題材ばかり、ドラマにも色々な先生が描かれて来ましたが、過去最高に学びが多いドラマです。こんな素晴らしい教師いるのかな?と思うところはありますが、現

「ふてほど」ロスに効果的『離婚しようよ』【2023Netflixドラマ】

2024年4月6日感想何気なく観たら、脚本がクドカン先生と大石静先生、出演が、松坂桃李、仲里依紗、錦戸亮、尾美としのり、池田成志、山本耕史、古田新太ではないですか、これだけでも面白くないはずがないのです。ところが去年は観てませんでした。で今、第2話まで観ました。「ふてほど」を観たからこそ楽しめてます。もし観てなかったら、それほどでもかもしれません。「ふてほど」はつい先週終わっばかりなのに、まだ引きずってます。この「離婚しようよ」はそんな気持ちを整理してくれる作品です。では、ま

20240403『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第3話

【コメント】2024年4月3日投稿 現在、ネトフで第3話まで先行配信中で視聴済です。カメラアングルに多少問題が残りますが、何とか、高木さん、西方の違和感は克服できました。しかし、ここに来て最大の問題が発生しました。「100%片思い」のキュン子です。そのアニソンが、あまりにも酷くて泣きそうです。 アニメでは「嫌いだったはずなのにヤバい不意打ち台詞~」は、とてもテンポよくいい歌です。それなのに、あれはない。もうこの感情をどこにぶつけたらいいのかわかりません。ファンとしては見届け

20240330『不適切にもほどがある!』【2024冬ドラマ】

2024年3月30日感想最終話しっかり拝見しました。笑って、泣けて、学びましたー!予想を上回る締め括りでした。そうです今の世の中「寛容」が必要ですね。寛容とは?「心がひろくて、他人の言動をよく受け入れること。過失をとがめだてせず、人を許すこと。」とあります。小川教頭が、生徒に言った「こんな時代に生まれて、お前ら可哀そうだな、-省略-でも安心しろ、未来は面白れぇ~から、そんな時代でも、大人は子供に、お前ら可哀そうだなぁ~ってゆんだよ、そんな話聞かなくて結構」このセリフを聞いて、

『Eye Love You』【2024冬ドラマ】

感 想 2024年3月27日投稿 最終回視聴しました。新感覚ドラマでした。なぜ?というラストでした。 能力を含めてユリさんのすべてを愛していると理解しました。主役のユリさん、テオくんがよかったですが、花岡専務あってのドラマでした。1つ気になったのが効果音、ボーリングは残念でした。では、また。 感 想 2024年3月21日投稿  第9話視聴済です。次回、いよいよ最終回ですが、不幸になるのはやめてほしいです。この作品は、韓国ドラマに近かったと思いますが、二階堂さんが演じる女性は

20240327『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信中

【コメント】2024年3月27日投稿 現在、ネトフで第2話まで先行配信中で視聴済です。感想ですが、先入観に邪魔されます。高木さん、西方くんの俳優さんはイメージに近づこうと頑張っているのが伝わります。新たな作品として思考をニュートラルにしないと楽しめないかもしれません。 作品とは別のことで気になりました。それは時代背景です。アニメでは気にならなかったのですが、実写になったら違和感があります。西方がスマホを持っているということは現代です。なのに授業風景が私のころと変わってないの

『春になったら』【2024冬ドラマ】

【コメント】2024年3月26日投稿 最終回を観て思い出しました、父の葬儀で泣けなかったことを。実家が関東で、私は関西に住んでいて、関係は薄くなりました。元々父は自分の趣味に没頭していたので、思い出がなかったため移入できる感情が無かったのです。このドラマは、第2話までと最終話しか観ませんでした。最終回は素晴らしかったのですが、途中を飛ばすと感情移入は出来ないようです。では、また。 【作品情報】 『春になったら』、2024年1月15日から3月25日まで放送されたドラマ。主

『ブギウギ』【2023後期朝ドラ109】【ヒロイン:趣里】

【コメント】2024年3月26日投稿 今週でいよいよ最終回を迎えます。朝ドラらしい朝ドラ、何より趣里さんの魅力が観る度に増して行きました。「光る君へ」といい、今年のトレンドは「和風顔」ではないでしょうか?すっかり趣里さん推しです。あと、週一の福来スズ子オンステージ、YouTubeでお気に入りでつなげて毎日聞いてます。エモいです。私の中では、朝ドラの中での名作の一つになりました。いいドラマとの出会いは、いい友達との出会いと同じです。最終回は辛いですが、また新たな出会いがあるの