マガジンのカバー画像

【国内外映画・ドラマ感想】

33
ご覧頂きありがとうございます。 出来れば冒頭の【コメントor感想】だけでもご一読頂けたら幸いです。 私が観た国内外の映画ドラマの感想を掲載していきます。ただし、ミスキャスト、観て…
運営しているクリエイター

#からかい上手の高木さん

20240507『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第8話

【コメント】2024年5月7日投稿 NETFLIX先行配信で第8最終話を観ました。テレビ放映では第6話。西方3年生初日の朝、高木さんから電話がかかってきた。かなり攻める高木さん、思いがけずクリティカルな発言をする西方。若干時間を持て余し気味ではありましたが、キッチリ高木さんを満喫しました。そしてラスト、号泣の場面でしたが、「コジラ-1.0」を観た後で、涙が出尽くしたため、じわっと滲んだ感じでした。初めから分かっていましたが、ドラマは映画のための前段だと思いました。映画でも、

20240430『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第7話

【コメント】2024年4月30日投稿 NETFLIX先行配信で第6・7話を観ました。テレビ放映では第5話なので、高木さんが卒業式の後、パリへ引っ越しすることが公になったはず。 6話は、引っ越しのことを高木さんからではなく、中井君から聞いてしまった。西方は、ショックのまま第7話。 西方も辛かったけど、一番辛いのは高木さんだと思う。 結局第7話が終わっても笑顔で耐えている高木さんを観ているのが辛い。 救いは、田辺先生の優しさ。それを20%位しか受け取れない西方。中学2年生っ

20240416『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第5話

【コメント】2024年4月16日投稿 NETFLIX先行配信で第5話を観ました。バレンタインデーの王道回、高木&西方コンビは相変わらず高木さんが圧倒的優勢でした。今回は、周りのメンバーも登場、ミナ・ユカリ・サナエ トリオ、木村・高尾コンビ、中井・真野カップル、北条・浜口カップルが登場して原作を裏切らない、いい感じでした。ただ、高尾くんがちょっとイケメン過ぎかな。そして、ラスト原作、アニメにもない衝撃波、まだ5話目ですけど、映画への伏線かぁ~ドラマの最終回大号泣かも。では、ま

20240410『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第4話

【コメント】2024年4月10日投稿 NETFLIX先行配信で第4話を観ました。やっと、本来の「高木さんらしさ」に近づいた回でした。クリスマスプレゼントから初詣の定番行事。二人を観てるだけでほっこりしてしまう、そんな回でした。中学生っていいなぁと思えます。 今、TVerで「鈴木先生」を観てます。感想を書くのも手を出せないほど強烈な題材ばかり、ドラマにも色々な先生が描かれて来ましたが、過去最高に学びが多いドラマです。こんな素晴らしい教師いるのかな?と思うところはありますが、現

20240403『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信第3話

【コメント】2024年4月3日投稿 現在、ネトフで第3話まで先行配信中で視聴済です。カメラアングルに多少問題が残りますが、何とか、高木さん、西方の違和感は克服できました。しかし、ここに来て最大の問題が発生しました。「100%片思い」のキュン子です。そのアニソンが、あまりにも酷くて泣きそうです。 アニメでは「嫌いだったはずなのにヤバい不意打ち台詞~」は、とてもテンポよくいい歌です。それなのに、あれはない。もうこの感情をどこにぶつけたらいいのかわかりません。ファンとしては見届け

20240327『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】NETFLIX先行配信中

【コメント】2024年3月27日投稿 現在、ネトフで第2話まで先行配信中で視聴済です。感想ですが、先入観に邪魔されます。高木さん、西方くんの俳優さんはイメージに近づこうと頑張っているのが伝わります。新たな作品として思考をニュートラルにしないと楽しめないかもしれません。 作品とは別のことで気になりました。それは時代背景です。アニメでは気にならなかったのですが、実写になったら違和感があります。西方がスマホを持っているということは現代です。なのに授業風景が私のころと変わってないの

20240323『からかい上手の高木さん』【2024春ドラマ/アニメ/映画/漫画】

【コメント】2024年3月23日投稿 アニメで大好きな作品です。来月春ドラマとして実写化されます。更に、映画でも実写化公開予定です。楽しみですが、不安です。最近の実写化は実に再現度が高く、「ゆるキャン△」「女子高生の無駄遣い」「映像研には手を出すな」は面白く楽しめました。 この作品は、中学生の頃に感じていたドキドキ感が蘇る作風です。気が付けば、アニメ1~3期、劇場版も観てしまいました。漫画も好きですが、やはりアニメがたまりません。特に声優の梶裕貴さんと高橋李依さんの絶妙なや