マガジンのカバー画像

【今日の一言】

32
今日、心に響いた又は、ふっと舞い降りて来た言葉を書き留めておこうと思いまして書き始めました。 心が疲れた会社員、助けて欲しいと泣きたいご家族を持つ方に、ぜひご一読下さい。元気が出… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【今日の一言】20240329 「ブギウギ」福来スズ子の言葉 「自分のことは自分でやる、やれんことはやって貰う、そんで、やれることはやって上げる。人に生まれてきた限りはみんなに義理があるねん。その義理を果たすんが人情やとワテは思うねん。そやから、この世は義理と人情だらけや」

【今日の一言】20240327 「知りたいは好きの始まり」逆にどうでもいいは無関心。愛の反対は無関心。 子供の好奇心は宝。大人の好奇心は未来。

【今日の一言2】20240329 「義理と人情」義理人情に厚いというのは、人の心に配慮することができるということです。やってもらったことにお返しをする、約束を守る、 人の気持ちに配慮をすれば、自然と出来る行動。簡単に言えば、誠実で優しい人ではないでしょうか。

【今日の一言】20240325 「まっとうで、必要なことってつまらないんですよ」最後から二番目の恋 家族から役人の言う事はつまんない、と言われ何も言い返せ無い市役所観光課課長和平さんをフォローするちあきのセリフ。正論言われたら腹立ちますよね~言い返えせないと負けた気になる自分に。

【今日の一言】20240317 妻の服を俺も着る!それが我が家の多様性~そして、年金せいかつ~

【今日の一言】20240308 「意志あるところに道は開ける」英語で「Where there is a will, there is a way.」 米国第16代大統領「エイブラハム・リンカーン」の言葉 前向きな言葉はいいと思います。逆に言うと「意思が無ければ進めない」

【今日の一言】20240303 「聞き上手は賢い」 池上彰さん、加藤浩次さん、国分太一さんは群を抜いて素晴らしいMCだと思います。 探究心、知りたいという思いが強いと感じます。そして、視聴者にわかる様に聞き出し、 咀嚼して伝えてくれます。人間関係のテクニックですね。

【今日の一言】20240301 「給料は我慢代を含む、楽しみたければ金を払え」 現役時代、常務から言われたことです。パワハラ? 私は名言と受け止めました。