マガジンのカバー画像

【タイムトラベラー】

13
ご覧頂きありがとうございます。 出来れば冒頭の【コメントor感想】だけでもご一読頂けたら幸いです。 タイムトラベルって面白い。もし、タイムマシンがあれば未来?過去?どちらに行き…
運営しているクリエイター

#映画が好き

20240403『時をかける少女』【2010邦画(4)】【タイムトラベラー:仲里依紗】

【コメント】2024年4月3日投稿 しっかり視聴しました。1983年版「時をかける少女」の続編でした。涙腺崩壊でした。当時は何も感じなかったけど、今観て泣きました。なぜか?「不適切にもほどがある」を観た後だからです。クドカン先生は絶対この作品を参考にして「ふてほど」を書き上げたと思いました。共通点が多々あります。まずは、 ①娘が学生の母と会う。 ②バスの事故で大事な人を失う。 ③2年ズレるが「ふとほど」38年後、「ときかけ」36年前にタイムリープする。 ④時代ギャップに笑

20240402『時をかける少女』【2010邦画(4)】【タイムトラベラー:仲里依紗】

【コメント】2024年4月2日投稿 14年前の作品。4度目の映画化なので真剣に観ていなかった作品です。『時をかける少女』といえば、角川映画が印象深いです。なにより、原田知世の主題歌です。 でも、今最も観てみたい映画は、仲里依紗さんの「ときかけ」です。当時はよく見てませんでしたが、すごく可愛らしい感じです。BOOKOFFでDVD探します。でも何故全部ストーリーが違うのだろう?では、また。 【作品情報】『時をかける少女』、2010年の日本映画。筒井康隆の小説『時をかける少女

『テルマエ・ロマエ シリーズ』【2012邦画】【タイムトラベラー:阿部寛】

【コメント】2024年3月26日投稿 一言で言えば奇想天外な作品。タイムリープ、ラブコメディですが、ほぼ異世界ファンタジーです。最初観たときは、ローマから日本へなんてと違和感だらけでしたが、観てるうちに世界観にどっぷりハマりました。コメディは可愛いと一緒で最強です。例えば、イケメンは付き合うと飽きます。でも本当に面白い人は飽きないのです。そして、"おかしきことこそ、めでたけれ"なのです。私にとってこの作品を観ているときは幸せになれます。そんな作品です。では、また。 【作品

『ジュブナイル』【2000年邦画】【タイムトラベラー:テトラ】

【コメント】2024年3月29日投稿 ゴジラ-1.0で大活躍の山崎貴監督のデビュー作。はじめて観たときは、ようやく日本もハリウッドに近づいたと思いました。しかも、「E.T.」のような冒険、「インディペンデンスディ」のような異星人侵略、「ターミネーター」と逆でロボットの可愛らしさのギャップ、「ガンダム」のような大型ロボットの戦闘力、なるほどと納得する伏線回収。このようなワクワクドキドキする要素だけの作品。DVD買っても損はしません。では、また。 【作品情報】 『ジュブナイ