新築戸建のお庭

新築を建てられるときに、地元の工務店で建てた方、ハウスメーカーに依頼して建てた方、様々だと思います。
外構どうしてますか?
工務店さんが一括して工事する場合や、ハウスメーカーにセットで依頼され工事する場合、
ご自身で外構屋さんをネットや近所で見つけてきて依頼される場合、知り合いで家建てた方に外構屋さんを紹介してもらう場合、
はたまた、ご自身や親御さんが外構屋さんの場合(少数かも)
様々なケースがあります。

ハウスメーカーに一括依頼されるケースでは保証面もあり安心を少々割高でも買うという方もいらっしゃると思います。(後々クレームがあっても対応してくれそう)あと、探すの面倒だとか。

ネットなどで、外構屋さんを検索しても、どこがご自身に合うお店なのか見当がつかないとか。

いづれの場合も、予算とプランのバランスではないでしょうか。
あと当たり前なのですが、以外と出来ていない外構屋さんが多いので、依頼するときにその当たり前が出来ているかチェックしてお店選びにするのも良いです。

【当たり前チェック】
・要望を踏まえたプランを作ってくれているか
・要望が予算以上になった場合、どこでコスト高になっているか説明してもらえるか
・要望にプロとしてのプラス提案(追加費用になるケースが多いです)をしてくれているか
・デザイン性も意識したプランを作れるか

最低限このあたりをクリアーできる外構屋で絞り込み、あとは施工品質(下地や仕上り、隠れた部分の品質)をしっかり謳えるお店でさらに絞り(この時点で残るのは1社ほどになるでしょう)こんでいきます。
結果、予算より少々割高でもきっとご満足するお庭が出来ると思います。

ご参考まで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?