見出し画像

初サルセーション!

リアルで初参加しました、サルセーションクラス!!
何がズンバと違うのか、ネットで知識はありましたが、動いてみると「おおーー!」「そういうことかーー」ってたぶん、つぶやきながらやったくらい、感動しました。

まず、初めに上半身と下半身のアイソレーションの曲を1曲ずつやります。
最初の曲で胸郭?胸椎?の動きをとっても丁寧にやるんです。まず、これにびっくり。そして、骨盤の動きも同じように時間をかけて丁寧に。
これは、サルセーションに多くでてくる、背骨をクネーってくねらせる動きのアップでもありますね。この動くの名前何だったか思い出せない。

私は背骨の動きが硬いのです。だから、滑らかに動けるように必死でした。
ずっと先生を見てたから自分がどのくらい出来てるのか分からないけど、これは宅トレで練習したい。

ちなみに、最初の4曲は同じ位置でその後は1曲ずつ立ち位置を入れ替わって、皆さんが平等に先生が見える位置でできるようになっていました。

その後は、とにかく「エモい」ですわ。
動きがゆったりめだったり、カーヴィーっていうの?女性らしい感じの動き。知ってる曲もたくさんあって、かかった時にはテンションあがるけど、ついていくのに必死でした。元気いっぱいがズンバなら、サルセーションは脱力系?でもポイントポイントでキメっ!な瞬間もあるし、あれができるようになったら楽しいだろうなぁ。

心拍は脂肪燃焼領域が一番長くて、あまり有酸素域まではあがらず。
これは私が動ききれていないからですね。

そして先生がかっこよかった!
もともと長くエアロをされていた先生だそうです。ズンバの先生が言ってました。エアロ出身のイントラさんは体力がすごいって。
その通りでした。まぶしかった!

来年も、コツコツとサルセーションのクラス受けていきたいです。
それまで、年末年始はYouTubeで勉強します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?