スイッチ難民による how to 座学 (スマブラSP)

記事を読んでくださりありがとうございます。座学大好き、スネーク使いのくさへびです。
今回の記事は、私くさへびが座学について語る記事になります。

※この記事は一般大衆に向けてではなく、我が福大スマサーに向けて書いたものです。つまり身内向け。
かなり緩い気持ちで書いているのであしからず。

この記事を書くきっかけになったのは、このツイートです。

夏休み中に、なんか記事一つ書こうと思っていたのでちょうどいい。
自分は座学で立ち回りに変化が起き、勝率が上がった経験があり、また、ざっとですが、キャラ対も座学を中心に考えることもあります。
自分の今のスマブラは、座学によって支えられているところが多いのかなと感じます。
ただ、座学と言ってもだらだら上位勢の動画を見たって得るものは少ないです。
ではどうするか。自分の考えをお話しできたらと思います。



見る動画(アーカイブ)を決めよう

まずどの動画(アーカイブ)を見るか決めましょう。
誰の動画を見ればいいの?って思う人もいると思いますが、安牌はやっぱり全一と呼ばれる方でしょうか。
各キャラの全一が誰とかはよくわかりませんが()とりあえず上位勢の動画から選びましょう。オン勢でもいいと思います!

「全一は上手すぎて参考にならない」と言われることはありますが、これは「考えていることがわからない」ということだと思うんです。
この「考えていること」を紐解くのが座学だと思うので、恐れずに全一の動画を見るのが良いと思います。
事実、私もHurtスネークの空対空が上手すぎて訳わからなかったのですが、ずっと見ているうちに、その対空が刺さる理由がわかってきたように思います。
うそですまだわからないことだらけ

他には、「プレイスタイルが全一と全く違う」「俺は全一とは違うこの立ち回りが好きで、強いと思っている」
という理由で、全一の動画を見ない人もいると思います。
私はこれはこれで良いと思います。自分が目指している立ち回りがあって、それの目標である人がいるならその人の立ち回りを参考にして良いと思います。
しかし、たまには立ち回りが全く違う方の動画も見ることをお勧めします。
そうした人の動画を見ることは新たな発見につながるはずです。

トーナメントシーン、つまり大会の動画をみるか、または配信のアーカイブ、VIP配信やスマメイト配信をみるか…
選択肢はいろいろありますが、私は大会の動画を見ています。たまにスマメイト配信も見ていますが、大会だと動画がある程度の短さで見れるので、(スマメイトの配信アーカイブは長すぎて大変)モチベーションも維持できます。

試合のどこを見るか

当たり前ですが自分が改善したいところをみましょう。
私の例だと、私はスネーク・ファルコでどう立ち回るか・どの技を振ればいいのか悩んでいた時期がありました。
相手に触れなかったんですよね。
その時、私はYoutubeでスネーク・ファルコの動画を漁り、スネーク側がファルコにダメージを与えた時のみに着目して動画を見ました。

これがその時参考にした動画の一つです。自分がその時やっていたスネークファルコの試合と流れが似ていた(ファルコがブラスターで常に主導権を握っている状態)ので、この動画を例としてみます。
相手に(まとまった)ダメージを与えるときは崖展開の時が多かったと思います。
その他は手りゅう弾暴れや、近距離での横強などの暴れ、下投げからの読みあいなどでダメージを取っていました。
いずれにせよ、スネーク側は立ち回りは多少面倒くさくても崖展開でしっかり火力をとり、撃墜までもっていけば勝ちにつながるだろうと考えることができました。
では、次にその崖展開にどう持っていけばいいのか考えましょう。
スネークが相手を外に出しやすい技は、やはりDAでしょう。
ではそのDAをどう当てればよいのか。
経験上、対ファルコ戦では、下強が良く刺さります。動画内でも、下強が当たり、着地狩りの展開になっている時が結構見られました。
着地狩り展開であればDAで外に出す展開が作りやすいです。
また、手りゅう弾がヒットした場合も、相手が浮く展開になり、DAがあてやすい展開になります。
他には相手の空中横Bがスカった後隙にDAを当てる展開も動画で見ることができました。
ここらへんの3つを意識すれば崖展開に持っていき、火力を取る・撃墜までもっていけるでしょう。
以上が自分の動画・試合の見方です。


どうしてそうなるかわからないことは真似ない 理解できたことだけ挑戦してみる

上2つの項目で書きたいことは書ききったので、今後はおまけぐらいで。
これはhurtスネークを見て対空空上を真似して当たらなさ過ぎた経験から言えることです。
あれどうやって当てているの… いまの座学で一番紐解きたい問題です。
特に空対空や差し返しなど要所要所の場面は上位勢の真似を無理してするべきでないと思います。

自分のリプレイを見返すのももちろん大事

当たり前ですが自分の動きを見返すのは大事ですね~こう言いながら自分はあまりやれていないのですが、負け筋ひいちゃった場面はもっと見直しながら成長していきたいですね。


ざっとでしたが文字にしてみて自分の考えもまとまった気がします。
皆さんの是非座学しましょう!

記事を読んでくださりありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!