楽しくないとただつらいだけ。

※暗い内容ですので
 読むのはおすすめしません。
 ただの自分の成長記録。






最近のデザイン制作、
全然楽しくなかった。

「生活するためのお金を早くデザインで
 稼げるようにならなければ」
と余裕がなかったから。

というのと

自分のスキル不足を痛感するから。
クラウドソーシングサービスサイトで
コンペに応募して
自分が「よしこれ最高のできたー!」
というでも
採用されてデザインを見て
雷打たれたかのようなショック。
採用されたものって素敵なんだもん。
自分のはなんだ?と自信なくなる。

発想力と
常識にとらわれないデザイン。

デザインってすごいな。
半分はアートだと感じる。

小学生のころから大好きだったのにな、
いつの間にこんなに頭固くなったんだろう。

アイデアがぽんぽん出てきていたのに
全くひらめかない。

自分どんだけ承認欲求あるんだよ、
と思う内容の夢を今朝見て笑った。

コンペに落ちるのは
人格否定されているわけじゃないのにね、
自分の存在意義とは、、、?
誰からも必要とされていない?
とか考え始めちゃったから
あかんあかん、と
最近は早めに寝るように意識。
寝るだけでもだいぶ気分明るくなる。

あと日光浴。
昨日はずっとベランダで
kindle表紙デザインした。
めっちゃ気持ちよかったなー。

スキルは制作して分析して内省して、
を繰り返すしかないと思っている。
まず制作する。
客観的にみる。
どうしてそうなったのか分析する。
次はどうすればいいか内省する。
制作する。etc

生活もあるから
どのくらいの期間または残高貯金に
なるまでデザイナー1本で頑張るか、
掛け持ちもぼちぼち視野に入れてる。

他の仕事するにしても
絶対にデザイン制作はする。
デザイナーはあきらめない。

だらだらと書きそうだから終わる。
(いきなりすぎんか)
22:30くらいに寝るのを意識してるんでね
今日は23時前くらいにはベッド行きたいな。

kindle表紙デザインなー、むずい!
デザインイメージを
共有してる案件ほぼないから
その本読んで
受け取った印象で制作するしかないからな。

私はシンプル好きだから
簡潔&ド直球な制作しちゃうんだけど
他の方のは
情報をぎゅーぎゅーに詰め込んでいて
にぎやかなのがほとんどだから
あれそういうイメージで
やった方が良かったのか?て思う。

情報がギューギューの方が
お得感あるし訴求力が強いし。
でもデザインイメージ共有されてないし
おまかせで!って感じなのかなぁ。

ピンクで・力強い感じでとか
なんかしらイメージくれると
やりやすいんだけどな。
そこはこちらのデザイナー側が
本読んで意図や想いを汲み取ってほしい、
なのかな。

まあそうなんだけど。
でもより頭で思っていたイメージに
近づけるためには言葉にした方が
双方スムーズだと思うな、、、。

私のデザインスキルも
まだまだまだまだだから
たっくさん制作して俯瞰して内省して
次に生かすぞ。
PDCA回し続けなければ。

余白と優先順位と言語化!

1,143文字/40分
正直に書きたいけど
また「エゴだ」って言われたら
少なからず悲しいし
(そんなこと言ったら全部エゴやん)
でも表面繕うのも楽しくないし疲れるし
この気持ちはどうしたらいいすかね。
こんな内容書いて
先生に「これじゃ仕事来ないよ」て
言われそうなの想像つくし笑
夫にも幼馴染に言うのもなんか
違うんよな。
みなさまどうしてるん、、、?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?