夢を追うのを自分自身が許せないのってどうすればいい?

この間『ブレス』という漫画の試し読みで、田口はじめというキャラクターが「知らない分野への転職 これからの収入 自分の年 それらを気にしないでいられるほど子供じゃない」と。

今回はこれに対して私が、ここ数か月で一番の
「わかる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
が出た、という話です。 

私はいま立場としては大学生なんですが……
大学生は大学生でも、「大学生」です。あと一年浪人しています。
現時点で誕生日は迎えていないので四捨五入でまだ20歳ですが、今年25になります。

…………


25!?!?!?


自分で書いてめちゃくちゃ驚いてもた 周りに学生しかいないのでまだ20歳くらいの気持ちでいます。
そう、今年25。ストレート入学の大卒で就職していれば3年目、1年浪人していても2年目。高校の友人たちや学部時代の同期たちは皆就職していてすごいなあ…という顔で見ています。ちなみに私はまだ決まってない。もう5月も終わるのにあわわやね

まあそれはさておき。
どんな仕事の説明会を聞いてもピンとこなくて、どこかしらで折り合いつけるしかないか…と思っていたんですが。

いろんな業界を見るうちに「デザイナー」って職種があるのを知りました。あのWEBとかUIとかデザインするやつ。ゲームだとキャラクターデザインとかするやつ。カードとか描くやつ。

めっちゃ面白そう!!やりたい!!


と思った。大学の専攻を決めたとき以来のトキメキ。

私は昔からずっと絵を描くのが好きで、今でも好き。絵なら一日中描いていられる。それに相手の希望通りのものを作って喜んでもらえるのってめちゃくちゃ嬉しい。
エントリーしたい!と思った矢先の

ポートフォリオ


マジ、何それ?て感じだったね。素人質問も素人質問すぎて恥ずかしくなるけど、どうか私の浅学を笑わないでほしい。これに続く言い訳とかはないけど。
ポートフォリオって何入れるの?私でも作れる?と思っていろいろ調べてたんですが、こ、こりゎ……(;´・ω・)
見たことない人は見てみるといいと思います。すげえぞ

少なくとも大学生活を歴史学に捧げ、絵も趣味程度にしか描いていなかった私に一朝一夕で作れるものではないなとわかると思います。

どうする?と考えた結果、ふと頭に浮かんだのが専門学校。
ですがいくら大学より短期間といえど、最低でも2年。
2年か……
27で新卒か…………うーん うーん うーん 博士卒じゃないのに 理系ですらないのに そんなの許されるのかよ 周囲が許せても私が自分を許せない

学費だって安くないし……学費を稼ぎながらやるとなるとそれはもう普通に就職するのと変わらないのでは?私はキャリアとしてイラストレーターを歩みたいから悩んでいるのであって、普通に就職したら意味ないんじゃ……
オオ~~~~~~~~~~~


いやでもっ……

でもっ……


でもっっっ…………


諦めきれねえ~~~~~~~~~!!!!!



悩んでいても仕方ないし、ひとまずクロッキーから始めてみようと思います。就活も引き続きやっていって、自分の中で納得できる何かを見つけたいです。頑張りたいぜ

ちなみに冒頭に述べた田口さんが気になる方はぜひ読んでみてください。リンク貼っといてあげるからね↓↓↓

https://comic-days.com/episode/10044607041237542945

私はそういう考え方もあるんだ、と少し心が軽くなりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?