見出し画像

初盆

 お早う御座います。O&Eです。
人生、人各々、節目があります。
 私は、初盆へ向けて、
これから、福知山へ。

  • 新盆(初盆)とは、故人様が亡くなられてから初めて迎えるお盆のことです。
    ここでは、新盆に向けていつ何を準備すればいいのかなど、新盆の執り行い方を具体的に解説します。また、新盆当日の服装や、新盆を迎える方へのご挨拶などの基本マナーもご紹介します。

新盆(初盆)とは?通常のお盆と何が違う?

「新盆(にいぼん)」とは、故人様が亡くなられた後に初めて迎えるお盆のことです。より正確には「四十九日の忌明け後初めてのお盆」のことを指し、四十九日前にお盆が訪れる場合は、初盆を翌年に行なう形が一般的です。真言宗や曹洞宗など、浄土真宗以外の在来仏教で行います。
呼び方・読み方は地域によって異なります。「新盆」を「しんぼん・あらぼん」と読んだり、「初盆(はつぼん・ういぼん)」と呼ぶこともありますが、内容に相違はありません。

通常のお盆との違い

お盆…ご先祖様の霊をご自宅にお迎えし、家族や一族が集まってご先祖様や故人様を偲び供養する日本独自の風習のこと。

新盆もお盆も、故人様を自宅にお迎えして供養するという点では同じですが、新盆は故人様が初めてご自宅に帰って来られる一度きりの機会という点で違いがあります。よって、ご親族や知人友人の方などの大勢で、通常のお盆よりも丁寧に華やかにお迎えいただくべき行事とされています。なお、お迎えの際には、新盆の時だけ使用する「白紋天」と呼ばれる白提灯もお飾りします。
また、通常のお盆の場合は法要を行わない地域も増えていますが、新盆の場合は「新盆(初盆)法要」という法要を行ない、法要後に集まった方々と会食を行なう形が一般的です。

以下、脈々と続きますが、
長文の為、時間的余裕がある時に
一読致ければ、幸いです。

ここから先は

8,660字
この記事のみ ¥ 100

 目下、能登半島大震災支援 プロジェクトに全力注入!