着床前診断で産み分け【費用編】

現在、女の子妊娠中で36週に入りました。
体調はまあまあですが、おなかの張りがすごくて予定日の4月2日までは
学年の関係でお腹にいてほしいので出来るだけ安静にしたいのですが、お兄ちゃんたちが毎日暴れているのと喧嘩しているのと、私の取り合いをしているので、なかなか安静にはできない毎日です!
しかし、そんな毎日も幸せですよね。
小学校4年生くらいになるとだんだん、ママママ言ってくれなくなるみたいですしそう考えるとあと6年くらいしかないなぁ。
息子たちと過ごせる時間を大切にしようと思います。
そう前向きに思えるようになったのも、お金はかかりまくりましたが、思い切って着床前診断に進めたことだと思います。
それまでは、なんであそこの家庭に女の子?とか、なんでうちには。と、人を妬んだり恨んだり、時には涙したり暗い気持ちになっていました。
そんな毎日も今では思い出話になってよかったです。
これを読んでくださってる方はきっと、いろいろな思いを持たれて読んでくださっているのだろうと思います。
一生に一度の人生、楽しい思い出にしたいですよね!
何か、力になれたらと思います。

そして、一番の難関はやはり費用面だと思います。
正直、うち、貧乏です!!!!!!!!!!!!!!!
ほんとに。
仕事は保育士の週5か4の8時間労働、時給1070円パートですし、(月12万とかそれくらい)
旦那も月収30万いかないくらい。
ローンもありますし、子どももまあ習い事してます。
そんな普通の家庭よりも収入低くても挑戦できたのでそこについて詳しく書いていこうと思います!!!!!!
自費治療になります!!!

ここから先は

2,112字 / 3画像

¥ 900

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?