見出し画像

福岡の熱。WithUの夏 vol.2


Light it Up

沢山の大人が沢山の時間を掛けて決めたであろうツアータイトルだが、

さすがだ。

今までいくつかのライブを目の当たりにしてきたが、これ以上に演者がツアータイトルを体現し続けたライブを知らない。



ツアーを幕開ける一曲目のイントロが会場に轟くや否や、生きたまま目を開いたままWithUは走馬灯を観るコトになる。



今この瞬間を生きるNiziUから放たれたら最後、エモーショナルな感情に誘われるコトを避けられない5〜6曲が会場を一気に駆け抜けていく、感情が追いつかない。


ついに始まったと言う興奮と、
それに伴う多少の動揺。

この瞬間を待っていた高揚感と緊張感。


そんなモノに駆られてか、
会場にいたほとんどのWithUがNiziUに呆気に取られ、若しくは見惚れているとき、

ふと思う。



MCに入ったNiziUは、
楽しんでいることは勿論、息を切らしてもいなかった。



当然ながら日々の厳しいレッスンと、
ツアーに向けてのコンディション調整、

当たり前に準備してきただろうことは
想像に難くない。


しかし、


それを鑑みても、
そこに佇み、談笑する9人は
あまりにも自然で、流麗で

だからこそ誰もそこには目を向けない、
気にも留めないほどに空気は穏やかだ。

勿論、僕もその違和感にしばらくは、
まるで気付かずにいた。

このときと全く同じ空気感をもう一度、
味わえる気がしない。



一曲、また一曲と、

何度も何度も聞いたハズの曲たちが、


ステージとリアルのフィルターを通すことで、
また新鮮に、鮮明に、


乾いた身体に水が浸透するときみたいに、


身体中に染み渡る。


時間の経過など、
感じるハズもなく、


NiziUと、
WithUの、



初めての時が、
ラストに向かっていく。


続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?