見出し画像

【ライブレポート】円神「Utopia」に行ってきた

こんにちは、りりと申します。今回は10/13に新宿BLAZEにて開催された「円神 ONEMAN LIVE “Utopia”」に行ってきたので、その感想です。

⚠️こちらのnoteには歌唱楽曲への感想などの記載があります。あらかじめご注意ください。⚠️

きっかけ

もともとPRODUCE 101 JAPANをリアタイしていた(ソルくんとタキツバは脱落直前まで投票していました)ので、彼らの存在は全員知っていました。
たまたま、大学のサークルに草地くんを好きな友達がおり、お誘いを受ける形で初めて行くことにしました。

いざ行ってみると、本当に男の人がいない。僕はこれまで女性の多い現場は結構経験してきましたが、男性がここまで少ない現場は初めてで若干萎縮しちゃいました。

本編

所感から先に書きますが、

円神、めっちゃいい!!!!!!!!!

これがリアルな感想です。日プの時は評価されるためにパフォーマンスをしていた彼らが、心の底からエンターテイメントを楽しんでいて、そして提供している。
先述の萎縮感など忘れて、一つの空間としての一体感を全身で感じられました。

メンバー同士が目線を合わせて楽しそうにしている姿や、ファンを見つけては対話するように笑う姿は、幸福感の相乗効果をいくつも見つけられた気になりました。

タキツバがやばい

タキツバ本当に俺とタメか???と思うほど、ずっと光って見えた。盛り上げからMC、パフォーマンスまで、全部がしっかりしている。衣装はめちゃくちゃワイルドなのに、踊ってる時の表情がとんでもなく艶やか。

エンターテイメントに極振りした彼からは、僕の知らない華やかさと弾けるような魅力を感じました。もっとこのエネルギーを色んな人に知ってもらいたいな。

印象に残った曲と感想

・Spellbound
この曲が1番円神を感じました。曲自体もだいぶオシャレでかっこいいのですが、それ以上にこの曲は9人それぞれが各自の表現でこの曲と向き合っているように感じました。なのに全体で見ると一体感がある。それが不思議で、かつ誰を見ても飽きないのが素晴らしいなと思いました。

YouTubeで後日検索すると公式さんからダンプラが出ていました。ありがたい…🙏🙏見たことない人にもオススメできます。ぜひ。

・MERRY GO ROUND
Dreamlandから繋がってイントロがかかった瞬間の鳥肌やばかったです。メンバーが楽しそうに踊る姿から、生でしか感じられないキラキラを最も摂取できたのがこの曲でした。
曲自体も本当にいいし、何より彼らに似合っている。またぜひライブで浴びたい曲です。

・Overheeeeeeeeeat
アンコール1発目。鮮明に覚えているのが、A.rikの暴れっぷりです。明らかにスイッチが入ったようなパフォーマンスには、思わず目を奪われてしまいました。
あんなにMCでもふわふわしていて、なんならアンコール前までは楽しそうにキラキラ踊っていたのに、この曲の彼は確実にアツい何かを纏っていたような感じがしました。とにかくカッコよかったです。

最後に

今回のライブに参加して、率直に「円神にもっと大きな舞台に立って欲しいな」と思いました。
ですが、ファンとの物理的距離が近いがゆえに成立する密度の高い対話が、大きな舞台では成立しにくくなってしまう。難しいところです。
ファンの気持ちも様々だとは思いますが、今後の円神には期待が止まりません。
彼らが望む舞台で、大きく羽ばたけるようなこれからを楽しみにしたいと思います。

また絶対行きます!!楽しかったです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?