見出し画像

ろいさんが舞台裏を作るっ!#2『With VRの裏側』

どうも!With VRスタッフの「ろいさん」です!

なんかゲーセン行ったらミラクル起きました…

とまぁどうでも良いことは置いときまして。


With VRの裏側第二回!

公式HPにちらっと映ってるWith VRのスタジオについて

スタジオワールド製作はほとんど私が行ってます。
きっかけというのも発足時に「ワールド作り始めたしやってみようか」と、ロゴのついでみたいに軽く言ってしまったのが元ですね…
なんでこう毎回軽く受け持ってしまうのか

で、カメラの話です。

一番最初のカメラ

とりあえずスタジオ作ってみよう!となりまして
じゃあカメラも置いてみましょう!
折角だから映るようにしてみて、モニタリング出来たら良いよね!って。

テストワールド

メンバーの要望も色々

複数台設置しよう!
手元で映るようにしよう!
複数台準備しよう!
うん、まぁわかる。

ただ、それからの要望も止まらない

…あの…Unityでそんな機能作れるんです…?
アバターいじりしかしてないから全然知らないんだけど…
いやまぁ頑張ってみるけども…

で、内容というのが

・常時水平なんとか取れない?
・ズーム実装出来ない?
・手ぶれ補正どうにか軽減出来ない?
・折角だし切り替えスイッチング出来ない?

そんなん知らん!!!w

プログラミングとか分からんしUnityだけでなんとか出来ないかなーって
Udon使わないと出来なさそうだし?

でも実装しちゃったんだよなぁ!

作った人が構造分からないくらい無理矢理実装したこと。
今見ると自分自身でも分からないスパゲッティーになってんのよ…

撮影テストの様子

そしたら映像制作コミュニティ出来るんじゃね?って今の団体になってたわけですね。
結成から1年過ぎてんのよ。

誰も言わないけどWith VR発足から1周年過ぎてんのよ!!



最後にせんでん!

ゴールデンウィークでWith VR主催のイベント行います!

今回は他のメンバーのワールドです!
ようやっと楽が出来るようになりました!

今もメンバーとあーだこーだしてますがなんとか頑張りたいと思います。
これからのWith VRもチェックしてくださいね!


以上ろいさんでした!
また次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?