見出し画像

TFFAC非公式大会「WITH A WILL」オンライン予選通過者インタビュー Hal選手編

画像1

2020年2月前半時点でのHal選手のプロフィカ

太字段落=主催 細字段落=Hal選手

Q.はじめに、ホーム店舗、シアトリズム歴、ファイナルファンタジー歴、その他の音ゲー遍歴を教えてください。

ホームは千葉県の稲毛レジャーランドでしたが、現在はタイトーステーション秋葉原店タイトーFステーション オリナス錦糸町店です。
FF歴はゲームボーイアドバンスのリメ1・2あたりからだと思います。シアトリズム歴もそうですが、痴呆なのでよく覚えていません(笑)
他の音ゲーに関しては、ほとんど触ったことがありません。

Q.シアトリズムの普段のプレイスタイル、およびプレイするにおいて心がけていることは?

状況によって立ってプレイするか座ってプレイするかを切り替えます。
主な境目としては、連打が多い譜面は立ってプレイするようにしています。
腰が痛くなるのが悩みですね……

本選通過者だとつむぎ選手も立ってプレイされる方ですね。後日公開のインタビューでもおっしゃっていましたが、つむぎ選手も立ってプレイする時の欠点として、疲労を挙げていました。

Q.シアトリズムACにおいて、好きな譜面は?

SQEXカテゴリ|Romancing Sa・Ga3|四魔貴族バトル1
SQEXカテゴリ|Romancing Sa・Ga3|四魔貴族バトル2
FF2カテゴリ|戦闘シーンA
FF4カテゴリ|バトル2
などですね、基本的に曲が大好きな譜面です。
譜面に関しては痴呆なのでよく覚えていないのですが、いつも流れて来たものを叩いてプレイしています。

部分部分、特に難所は譜面を覚えてプレイされる方が多い中、Hal選手はその場その場で譜面を認識し、その通りに叩いているそうです。(本人談)

Q.今回、初の三曲通しでのスコアアタックという試みでしたが、予選を終えた感想なども含めてお話しください。

きんちょうしました!!!!!!!
心臓が(あとお金も)いくらあっても足りないくらいでした。
これは提出スコアの話なんですけど、超絶と究極で自己ベストのハイスコアを出した後、あまりにも緊張しすぎて熟練のスコアが究極を下回ったことですね。

Q.個人的に注目しているプレイヤーについて教えてください。

個人で注目している、というより。予選通過者の皆さんが本戦1戦目でペア相手をどう選ぶか、が気になりますね!
人の心を感じられないルールにおいて、どういう選択をするのかとても楽しみです。

Q.最後に、本選に向けての意気込みを教えてください。

時間が(あとお金が)あったら練習しておきます……へ、へへへ……

是非練習してください(笑)今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?