新学期スタート

桜の花も青々とした葉桜へと移り変わり、我が家も新しい一年が始まりました。

春から担任の先生が変わった娘は、幼稚園についても中々私から離れようとしません。
頃合いを見計らった先生が「〇〇ちゃんおいで〜」と、抱っこする為に腕を伸ばしてくれると嬉しそうに身を委ねます。
決して新しい担任の先生が嫌なわけではない様です。良かった良かった。

次男は、4月から本腰を入れてフリースクールへ通い始めました。学校に通わない事に対して、心のどこかで後ろめたさを感じていた次男も、吹っ切れたように伸び伸びしています。

長男は、自転車に乗れる様になりました。
補助輪を外して練習を始めてから約2年が過ぎ
やっと独り立ちです。
乗れるようになると、今までバスで通っていた場所にも自転車で出掛けるようになりました。
何だかんだで私がついていく事が多いのですが、
少しずつですが、彼の中で「大丈夫」が育っている様です。

それぞれに明るいスタートを切りましたが、数日すると「休みたい」と言いだしたり、怪我をしたりしました。
「親の知らないところで、結構頑張っているんだろうなぁ」と、思える様になった自分自身にも成長を感じている春です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?