マガジンのカバー画像

保護動物を家族に迎えるということ

5
動物の飼育経験ゼロの自分が、初めて猫のきょうだいを家族に迎え入れた時のことをまとめていきます。 動物は可愛いですが、かわいがる気持ちだけでは飼ってはいけません。 安易に飼い始…
運営しているクリエイター

#保護猫

うちの猫の名前はかわいいだけじゃないぞ

うちの猫たちは保護猫出身。 東京都葛飾区にあるアルマ東京ティアハイムという保護シェルターでもらってきた。 茨城県で4兄弟で保護されたらしい。 みんな毛色が違って、みんな可愛い💕 当時の写真を漁ってみたら悶絶…(*´Д`*)ハァハァ… みんなキトンブルー。ということは恐らく生後2ヶ月未満。 一体どういう経緯で保護されたんだろう❓ もしこの子たちが話せるのなら、子猫の頃の話が聞きたい。 アルマのスタッフの方から聞いた話によると、埼玉県は行田に縁のある方がこの子達を保護してくれ

我が家に保護猫きょうだいをお迎えするまで(④トライアル編)

前回の👇③準備編👇は、飼育環境を整えました。 保護シェルターから動物を迎えるにあたって、いきなり「はい、今日からこの子はあなたの家族です。」と、譲渡されるわけではなくトライアル期間というものがあります。 里親が整えた飼育環境をシェルター側がチェックしたり、里親と保護動物の相性を見るために設けられます。私達の場合は1週間でした。トライアル期間の終了時、正式に譲渡が決まります。 トライアル開始までに準備するもの2段以上の猫用ケージ 猫たちが新しい環境に慣れるまでは主にケージの

我が家に保護猫きょうだいをお迎えするまで(②マッチング編)

ペット飼育未経験者の私が、飼うか飼いまいか1年以上悩んだ前回の「決心編」はこちら👇 ペットショップではなく里親という選択肢さて、家族全員の同意も得られたところで、次は具体的にどこで「うちのこ」となる子に出会うのか? 私の選択肢は「里親」一択でした。 子供の頃、自分では面倒を見ることができなかった野良犬達がずーっと私の心の中にいたからです。 日本の場合、犬猫の入手先はこのような状況にあります。 引用元:一般社団法人ペットフード協会 令和元年 全国犬猫飼育実態調査 ペット