見出し画像

競馬は小倉競馬が最高か?

どんなに上手くても川田のコメントや考え方は好きになれないから、素直に馬券を買って応援する気にならない  

どうせなら、《何だよ、下手だな〜》ってボヤきたい  

ここまで苦労したとは思うけど、変な馬には乗りたくないとか、たかが福永辞めるくらいで、彼女と別れるとか、死に別れかよってくらい号泣するのも信じられない  

そのうち、福永厩舎の馬で勝って抱き合う光景もみられるはずだけど、想像しただけで気持ち悪い  

とにかく、若い騎手達に、簡単に川田とルメールには勝たせないようにし、進路をブロックしたりして欲しい  

今日1日の振り返り  

天気はまあまあだったけど、この時期はやっぱり寒いので1日外にいるのは辛い  

安いけど室内のスマートシートにして良かった  


午前中は、小崎君を応援して残念ながら2着  

リベンジのジャンプレースは考え抜いて勝負したけど、1・2・3番人気で終了でした  

午後もサッパリでどんどん残高が減った  

でも、やっと小倉8レースで大穴を的中できた  

若手でイマイチ知られてない川端君がコースの真ん中から堂々と抜け出して勝った

ウチラチで距離を短縮して追い出して粘り切った鮫島君は買ってたけど、3・4着はかなり際どく、鮫島or丹内?
丹内のワイドも持ってたけど配当的には鮫島君に期待
結果は何とか鮫島君が残って、ワイドの配当でも90倍で大満足  



次の小倉9レースは人気でも亀田君と鮫島君の馬の調教が良いと思って馬単&ワイドで勝負  
レースは最高の展開で2人で追い比べしてくれた  
結果は馬単&ワイド的中で、足して50倍超えなので十分

小倉10レースは、付け足しで買った人気馬のピンクジンとのワイドが的中したけど、馬単も買えたなと反省


東京競馬場に行ったのに当たるのは小倉ばかり  メインの3レースはオレの中では大荒れを期待しつつしっかり的中を狙って広め?に馬券を購入

小倉の巌流島ステークスは、印というかチェックしたのに、丹内のヤクシマを買えず的中できず

シルクロードステークスは、まさかの人気馬ばかりの決着で惨敗

根岸ステークスは水口君のフルムを軸にしてたので不的中で松若君のアームズレインを買ってただけに結構悔しかった  


最終レースも高配当を狙った  

小倉は最後まで追ってくれたけど、大穴の佐々木君のコスモダークナイトがハナ差で4着  

京都は、永島まなみが買えず  
川田とルメールだけじゃなく、女性騎手の買い方も下手すぎる  
やはりハンデ差を考えて狙わないといけない  
このレースのハンデ差6キロは大きいんだろう  

東京はあまりの悔しさに川田を馬券に入れて買ってみた  

狙いは、団野➡︎川田➡︎戸崎  
これで70〜80倍の配当なら大満足

なのに、団野が出遅れでガッカリ  
結果は何のことはない123番人気、川田
➡︎戸崎➡︎団野で終了  
3連単は当てれなかったけど3連複は的中  
こんな的中は面白くも何ともない  
でも、殆どの競馬ファンはこんなレース結果を求めてるんだろう  

スマートシートの後ろに座った若者達は、初心者の後輩女性に、競馬は川田とルメールを買えば誰でも当てれると説明していた

そんなレースを期待しても楽しいだろうし、オレみたいにあり得ないレースばかり狙うのも楽しめるので競馬は奥が深い

この時期は寒いのでソフトクリームは辞めて、大穴ドーナツを食べたけど、想像以上に美味くなかった  アレで250円もするのなら、ミスタードーナツは最高だなと思った  


とりあえず、1日楽しんでプラスで終われたからいい一日だった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?