見出し画像

【超堅実・現実主義・石橋をたたいて渡る】【巨木ではなく盆栽を育てていないか】【長期でゆっくりゆっくり熟成させて芳醇な美酒を味わいたい】【やまえつの投資ルール】part.4



これまで、鉄のルールや警鐘シリーズ、とにかくリスクについての危険を発信してきた超堅実派の現実主義者のやまえつの投資哲学についてnoteにまとめてみようと思う。

 part.1はこちら

part.2はこちら


part.3はこちら



1.私の鉄のルール

私の鉄のルール
・固定枠50%以上
(インデックス、ファンド、長期優待、配当貴族再投資)
・厳選枠20%以下
(ベストオブベスト)
・現金枠30%以上
(バーゲン資金)

流行りにのり高PSR、高PER、赤字企業への投資は
ゼロか90%OFFの覚悟いるので
いつでも逃げれる準備必要




■巨木ではなく盆栽を育てていないか?

シクリカル投資や短期順張りトレードと
長期成長株投資では全く時間軸も手法も違うので
長期成長株投資をしているのに、頻繁に売買したり
損切りルールを適用したり日々の株価に一喜一憂していると
【巨木ではなく盆栽】しか育てることが出来ないですね



長期でゆっくりゆっくり熟成させて芳醇な美酒を味わいたい

種蒔きをして肥料をやって間引きをしながら
大事に大事に長期でゆっくりゆっくり熟成させて
芳醇な美酒を味わいたいものですね。

■リバランスをしっかり行い 原則比率に近づけよう

リバランスをしっかり行い 原則比率に近づけよう
ポジション管理、バランスを整える時

50%:インデックス、ファンド、ETF,長期優待
20%:勝負銘柄、個別、テーマ
30%:キャッシュ、予備資金

■長期ではトレンドフォローで短期では逆張りバーゲンハンターがマイスタイル

自分のスタイルがはっきり客観的にわかった。長期では、トレンドフォロー。業績、株価が綺麗に上がっている銘柄をしっかり厳選して買う。短期では、逆張り&バーゲンハンターというのが私のスタイルのようです。

■日本の強みはやはり、1.日本文化 2.精密な製造技術

日本の強みはやはり、1.日本文化 2.精密な製造技術だと思う。
日本文化は云わずと知れた日本食文化である。
精密な製造技術は、完成品は米中台韓に既に先行されておりやはりニッチな分野で超精密部品で生き残るしかないと思う。やはりこの2つである。


■自分のスタイル 厳選成長株集中投資&日々の株価はみない  

吟味に吟味した厳選した成長株に集中投資。
周囲の意見は拝聴するが、自分の性分もあり自分で調べてみて(分析大好き、趣味も兼ねて)納得したものだけを投資する。ニュース、業績は日々常にチェック(趣味も兼ねて)するが、機敏な動きは出来ないし、しないので日々の株価は見ない。


■市場のノイズに振り回されず。落ち着いて対応。下落耐性銘柄。

キャッシュ比率をしっかりルール化しておくと、市場のノイズに振り回されずに暴落時も、暴騰時も、落ち着いて対応出来ますよね。下落耐性銘柄は、
状況によるのでしょうが、米国株なら連続増配貴族かつ低配当性向、
日本株なら長期優待&連続増配の銘柄を下落耐性枠として常時確保しています。

■敗者のゲーム チャールズ・エルス 現在起きている事に一喜一憂してはならない。

敗者のゲーム チャールズ・エルス 現在起きている事に一喜一憂してはならない。長期で株式投資を続けて行ければ大きな利益を手にする事が出来る。今のようなインフレ、戦争、金融引締、、と景気後退のアラームが鳴りやまない局面でも冷静にマーケットと距離をおいていられるかが大事ですね。

■やまえつの外食グルメ投資枠

讃岐うどん丸亀製麺トリドール 回転寿司🍣くら寿司 回転寿司🍣スシロー この三社はこれから日本食チェーンの伝道師として
国際展開でやたらめったら伸びると見ています。


2022年版 厳選銘柄

UPS :ユナイテッドパーセルサービス TSLA:テスラ
LULU:ルルレモンアスレティカ    AMZN:アマゾン
COST:コストコ  HD :ホームデコ
PEP:ペプシコ  PG :プロクター&ギャンブル
WMT:ウオルマート  CVS:CVSヘルス
UNS:ユナイテッドヘルスグループ JNJ:ジョンソン&ジョンソン BMY :ブリストルマイヤーズスクイブ GOOGL:アルファベット
MSFT :マイクロソフト FB  :メタプラット
ACN :アクセンチュア  CRM :セールスフォース
PYPL :ペイパル  ADBE :アドビ
WDAY :ワークデイ  TWTR :ツィッター
PANW :パロアルト  ZM :ズームビデオ


■動かざることやまえつの如し

金融引締局面でもハイパーインフレでも
どのような荒天でもメインポートフォリオは
微動だにしない。

クールに行こう。

■テンプルトンやまえつ

今は、マーケットで血が流れているところ。自分自身の血も。。大きな恐怖を感じすくんでしまうかもしれない。が、バーゲンセールと思えばピンチは大チャンスだ。欲しかったあの素晴らしい銘柄達に淡々と指値をしてゆっくり映画でも見ながら釣れるのを待とう。テンプルトンやまえつ

■やまえつチェック:FRBのバランスシート推移

22.4.27時点:8,939,199 

22.2.23 8,928,129 
21.12.29 8,757,460
21.6.30  8,078,544
20.12.30 7,363,351
20.6.24  7,082,302
19.12.25 4,165,591
19.6.26 3,826,817
18.12.26 4,075,636
18.6.27 4,305,491

まだ、じゃぶじゃぶ!


『大きく増やすよりもじっくり増やすという考え方はとても大事な事』



■嵐の中でこそメインポートフォリオは基本に忠実に

本軍は米国配当貴族

①地域分散:全世界、米国以外含め基本はインデックス

②セクター分散:コモディティ・生活必需品・ヘルスケアなど

③株式以外:キャッシュ・金へもシフト


■計画的バーゲンハント①資金管理②銘柄リスト

①と②を事前に準備し常に備え、
じっくり何段階にも分けて計画的な波状攻撃。

どんな市場でも淡々とマイスタイルを続けるのみ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?