見出し画像

【超堅実・現実主義・石橋をたたいて渡る】【警鐘】【やまえつの投資ルール】part.1

 

 これまで、鉄のルールや警鐘シリーズ、とにかくリスクについての危険を発信してきた超堅実派の現実主義者のやまえつの未来予知についてnoteにまとめてみようと思う。



1.私の鉄のルール

・固定枠50%以上
(インデックス、ファンド、長期優待、配当貴族再投資)
・厳選枠20%以下
(ベストオブベスト)
・現金枠30%以上
(バーゲン資金)

流行りにのり高PSR、高PER、赤字企業への投資は
ゼロか90%OFFの覚悟いるので
いつでも逃げれる準備必要 と言ってきたが、いよいよもう既に来ている。



2.2022年以降の投資戦略

投資環境は刻々と変かし激動していますが、投資スタンスは何も変えない。
基本⇒総資産の70%前後のリスクを取り続ける。

■主柱
①インデックス積立投資
②長期優待配当
③厳選個別
■遊び枠
①シクリカルトレード
②夢枠





3.豚でも飛べる強い強い追い風が吹いているところ

①【拡大する巨大市場】
中国市場、インド、インドネシアなどのアジア新興市場の拡大

②【デジタル革命】
DX、5G、AI、半導体、自動運転

③【グリーン革命】
脱炭素、EV化、
全個体リチウムイオン電池、モータ



4.最新版フォーメーション

守備固めて動かざること山の如し
しっかりした堅守が売りのチームやまえつFCだが
今年はさらにもう一段、守備力を高める工夫を考えている。とにかく慎重に、慎重に、、




5.計画的バーゲンハント

①資金管理
②銘柄リスト

①と②を事前に準備し
常に備え、何段階にも
分けて波状攻撃です。





6.2022年の利上げ前の相場波乱で押し目があれば拾いたい優良厳選PF仮説

■優良厳選成長株

①日本電産(EV脱炭素)
②村田製作所(5G)
③Google(AI、IT)
④Amazon(Eコマ、クラウド)
⑤Microsoft(OS、クラウド)

ASML(半導体EUV露光微細)
AMAT(半導体装置最強)

+資源最強王者
BHP(銅半導体原料)







■自分で考察、判断、決断

投資は自己責任、
自由意思、自主決定
なんて素晴らしい瓶と飛び出す栓

上司の意向も
上司の上司の意向も
上司の上司の上司の意向も
そん度しなくて良い

投資は自己責任、
自由意思、自主決定
なんて素晴らしい



■時間の優先順位
■自分の思考、考察
■知識のコレクターにならない
自分で考察

自分とは別の着眼点やロジックを知ることは刺激になって素晴らしいこと。

だが、答や正解を教えてもらったり他人のロジックや予想を聞いたりする時間よりも自分で調べ、自分で考察することに時間を使いたいですね。





いろいろな考察をこれまで、断片的に行ってきたが、大きな世界の潮流を大事にして目の前のノイズはなるべく無視するようにこころがけているが、結論からいうとかなりマズイ状況だと私は考えているので、ノアの箱舟ではないが、警鐘を鳴らしたいと思う。皆様の思索の一助になれば幸いだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?