見出し画像

オンラインのまんが持ち込み相談に参加してみました

マンガ新刊作ったら出張編集部に持ち込んでダメ出しをもらう。

ということにだいぶ慣れてきた私。(ドMじゃないよ)
5年目ですから!w

先日Xで偶然見つけたコンパスさんのオンライン持ち込み相談会に参加してきました。
今回はこちらのレポと感想です。

拙作のネタバレとかラフ絵を貼ってるので、すみませんが後半部分はメンバーシップ限定記事です。(元ファンボックス記事の再掲含む)

新刊「両翼少年協奏曲リファインド」をまるごとPDFにして送付。
1話と2話を添削していただきました。

実はオンライン持ち込みはこれが初。

しかも画面向こうにいらっしゃるのは、いつかこの人に作品みていただけたらいいなあと思って、こっそりフォローしていた憧れの編集長さん。
念願かなって直々にみていただけた上、あれこれ褒めてくださるもんですから…「ひえええ、ありがとうございます」の言葉以外、あんま言えなかった気がします。(ホームページまで見に来てくださったそうで、びっくり。オンラインならではですね)
語彙力のないおばさんです。

PDFの画面を共有した瞬間、扉絵ひとつから一コマ一コマ丁寧に「ここ!いいですね~」「〇〇なので素敵だと思います」の褒め褒めラッシュ。ただ「いい」だけではなく、PDFに直接コメント入ってて。時々「もっとこうしたらよりよくなる」と具体的な解説をくださる。
可視化されててわかりやすかったです。
ああ、あのPDF欲しかったな…(記憶に焼き付けておくのは大変)

これは自慢以外の何物でもないですが、私が選んだのは「がっつり添削コース」です。なのに終始褒めてくださるので「あのう。ほめコースじゃないですよね…?」と思わず確認してしまいました。
褒めていいとこ伸ばしてくれるタイプの編集さんだ…上司とか先生だったら間違いなく惚れる///(私は優しい編集さんに軽率に惚れる)

出張編集部に興味がある方で、創作意欲をアゲたい人にすっごくおすすめしたい。第2回ってことはきっと次もありますよね?あって欲しい。

関西コミティアは女性向けや少女漫画の編集部さんがほとんどこないので、オンラインでみてもらえてとっても助かりましたし、有意義な時間を過ごせました。

石原さん、コンパス編集部の皆様、お世話になりました!!

(と、記事のラストに書いてたけど、よく考えたらメン限で読めないやwと思ったので場所をずらしました~)

以降は自作にいただいたお言葉や反省点など…メンバーさん向けにご報告。(4月の原稿進捗を思い返しながら)


ここから先は

3,363字 / 9画像

WINGSWEBの同人活動軍資金になります。よろしければご支援いただけると嬉しいです