「B」は唇を情熱的に!!

*有料ノートですが、最後まで無料で読めます。

ネイティブ並みの発音になれる「オトナの発音教室」。
前回にひきつづき、アルファベットの音読み・訓読みです。

では、準備運動を兼ねて前回のおさらいをしましょう。

「A」を音読みする時のトレーニングでは、口の形が変わると音が変わる、という体験をしてもらいました。唇のカタチを変えると、ふたつの音ができるのでしたね。

その要領でアルファベットのAを言う、つまりAを訓読みするときも、唇を横に引いた「エ」で「エイ・エイ・オ―」を言うと、「エ」が強くなってネイティブのような音が出せるんです。

あんまり強い「エ」になった気がしない人は、「イーッツ」と思い切り口を横に引っ張る練習をしてみて下さい。

長年、日本語だけを話してきたので、口まわりの筋肉が、日本語仕様で固まってるんですよ。だから、ストレッチでほぐしてあげましょう。(ほうれい線の予防にもなりますよ。)

さて、準備運動もできたところで、今回は「B」です。
子音なので、音読みから始めたいと思います。

では、さっそく「b」の音読み・・・・なんですが、練習は「p」から始めます。

実は、「b」と「p」は口の形や息の出し方が全く同じなんです。

違いは、声帯が震えるか震えないかだけ。
「b」が有声音(声帯が震える)で、「p」が無声音(震えない)。

震えない音は、単純に息を出すだけなので、息の使い方がよくわかって、練習するにはもってこいなのです。

では、紙をご用意下さい。広告とか、コピー用紙ぐらいの薄さ、大きさであれば手近にある紙ならなんでもいいですよ。ティッシュでもいいでしょう。

それを口から10センチくらい離して持ち、スイカの種が口の中にあるつもりで飛ばしてみましょう。

「プ」という「音」が出ちゃだめですよ。あくまで息だけ。

その時、紙が勢いよく動けば、息だけ強く出せてる証拠で、合格です!!!

じゃあ、それくらい強い勢いのつもりでのどを震わして音をつけて、子音の音読みbの音も出すんですよー。いきますよー。「ブッ」

あれっ?紙の勢いがさっきと違いますよね?

そうなんです。実は、bは声帯を震わして声を出すので、そこにエネルギーが消耗されて、pほど紙の勢いが出ません。

でも、訓読みでは、どちらも情熱的な唇でいきますよー。

BもPも、唇をしっかり閉じて、はじけさせるように「ビー」「ピー」

Pやbにアクセントがくると、とっても情熱的に、こんなふうに唇をはじけさせてみてくださいね。そしたらネイティブっぽいです。

アクセントがこなければ、やる気をなくしてもいいんですけどね。

????????どゆこと????

つづきは次回へ

最後までお読みいただきありがとうございました。発音のコツがスッキリしたら、投げ銭よろしくお願い致します。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?