#16 処理落ち

『暴風警報』です

くっそ病んでるので『暴風警報』です。
ただの愚痴…?
完全に処理落ちしてグチャグチャな脳内思考を再起動するために吐き出してます。

ふぁー

自分の意見・体験を伝えるのは比較的できるんだがさ、感情は無理なのよ。
どう思っているのかとか(特に後ろめたい気持ちがあればなおさら)正しく表現するのに、自分の場合はかなりの準備と勇気が必要。
今日はどうしても、それを人に伝えなきゃいけない状況にあって。

結果的に、伝わったとは思うんだけど、なんというか相手方の返しが受け入れられなくて嫌になっちゃったって話。
自分の複雑な感情をエネルギー大量消費して語って、でもそれが納得いかない違う形で共感されることに、めちゃめちゃ悲しみ?憤り?を感じる。
だから普段は自分の弱さとか感情を人に話したくないのにって思う。上手く伝えられないし、その後の反応に期待する自分が嫌になる。あとプライド。
意味わからんね、相手は悪くない、ごめんなー。


これは場面関係ない話。
探られるのが本当に無理。自分が察しが良すぎるのか考え過ぎなのかわからないし、そもそも相手に非があることとも思ってはいないけれども、出来たらやめてほしい。
距離感近い人がもともと苦手だし、気を許した相手でない限り、その人との間に3本ぐらい線を引いて喋る感じにしてる。
相手が線を越えて近づいてくると、とてつもなく焦る。もはや怖い。気持ち悪い。
裏表のない真っすぐな言葉だったとしても、それを受け入れられるプログラムが自分にない。
察してほしいアピールなのか、こっちの反応をガチで探りにかかってるのか、本当に無自覚なのか、なににせよ全力で受け流すのみになる。
で、どうせこの人は鈍感なのかな☆なんて思われてんのかな、だるー。


そんなこんなで、想定外の行動をとられたり発言をされたりすると大困惑してしまうわけだ。
人と会話する中で脳内で会話の理想プランが出来上がってて、あまりにそれと違う方向に進むと、どうすればいいかわからなくなる。
「なんで」「どうすればいいの」「わかんない」で頭がいっぱいになって処理落ちして泣きたくなる。
どうにかならんかな。

大まかに2つの処理落ち要因が見事に重なると詰んじゃうわけで、今日は詰んだわけですね\(^o^)/オワタ


おわりに

察して人間にはなりたくないのにな。
これじゃあ察して人間の模範じゃんね。わぁい。

面倒なせんちめんたる風見鶏でした。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?