見出し画像

#28 緑風らじお Week9

こんばんは、風見鶏です!
もう12月の下旬に差し掛かったところですよ…早いねぇ!本当に早いねぇ。

ちょうど1年前の自分は、共通テストに向けて一ヵ月切ってラストスパートだってやってたんだろうなぁ…って思い出しますね。
あー、ね、伏せてたけど大学1年生なので。まだ記憶に新しいです。

風見鶏は大学には実家から通ってて、ガッツリ通学するときに母校の高校の前を通るんですけど。
夜7時まで3年生向けに自習室を高校で開けてくれていて。風見鶏は塾に行っていなかったので、放課後その7時まで学校で特別に開けてくれている部屋で勉強してから帰る、って生活をしてたから…大学帰りにその部屋だけ電気がついてるのを見ると、「後輩頑張ってるな~」ってなります(笑)
いやあ、1年前の自分は必死こいてたんだよなあ。今はゆらゆら過ごしてますけども。

共通テストは今年度を区切りに、まあ高校の科目が変わる?のに合わせて内容も変わるっぽいですよね。情報とか数学Cとか?あまり詳しくはないんですけど。
そういう変わり目のところに当たっちゃうと、例えばもう1年調整したいって思っても、全然仕組みが変わるとなると大変になるじゃないですか。だからどうしても変わり目…なんか、改革?どうしてもよりよくしていくためにはどこかで変えなきゃいけないけど、でもその変わり目になる子たちって本当に苦労するから…なんとも言えない感じですよね。
なんかな、自分は当たらなかったからいい、で済ませられない感じはちょっとある。

いやあ頑張ってほしいですね。全ての受験生、応援してます。

謎の先輩のような老害のようなメッセージでした、ハイ。
じゃあ今日はこの辺で。
それではー。

(収録日:2023/12/19)


書き起こし担当の風見鶏より

夜の都会は光が眩しいのか、しばらくいると目が水分多めになって赤くなるのが困りごとです。泣いたんかって目になる。
さいたま行った時もですし、最近外出したときもそうだったんだよな~。
どういうメカニズムなのかね、調べてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?