見出し画像

「機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM」観てきました。②【感想ネタバレ&作品語り】

② アスカガ

 元々私はアスランファンでした。

 ラクスとの義務的なやり取りが微妙でしたが、カガリと出会い、自分にはない素直さが珍しかったんだと思います。
 ラクスとのやり取りはどこか一線を引いてて気が抜けないって感じがしてたのに対して、カガリは裏表がなく自分に対しても真っすぐな目を向けてくる。
 24話の時点では恋愛かって言うとまだそこまでではなくて、面白い女枠だったのが距離が、徐々に縮まったのがカガリだからでしょうね。

 
 CDドラマの頃の出会いを聞く限り、アスランは上辺だけのラクス像しか見てなかったって感じがします。
 ふわふわした浮世離れしたピンクのお姫様。実は棘を持つ人だった訳で…

 と言った感じだったのに、キラが鬱々してる時にサラッと元カレ感出してましたが、お前が言うか…

 アスランは型から外れたのを嫌う潔癖な所があるので、それを包み込んでくれる大らかな人が周りには居なかったってのも大きいですね。

 SEED時代に気持ちをハッキリしたアスカガがだったのに、DESTINYでカガリは私より公を選んだ。気持ちが離れている訳ではないので、別れたってのは語弊があるとは思いましたが、何かちょっと残念でした。
 そして、好意に対して鈍感なアスランはメイリンの気持ちに未だに気づいてない気がします。(FREEDOM「見てるだけの方が辛い」発言からするに、未だにアスラン好きなんだろうな…)

 FREEDOMでは隠密なアスラン。
 出番は少なかったけど、かなりの爪痕でした。

 シンがジャスティス乗ってるの見て、あれ?とは思いましたが、まさかのフリーダム乗ってるとは!
 しかもズコックからのジャスティス二段階、は感動ものでした。

 今回は迷わないアスラン。
 DESTINYの時は迷いまくって迷走してましたが、迷わないアスランは無敵でした。
 シュラからもキラよりもシンよりも強いって言われてた位、見せ場が格好良かったです。
 

 ただ残念だったのが、あの例のカガリ思念映像。
 あれ見る限り、深い仲なのかなぁとは思いますが、恋人にしか見せない姿を見せるのはちょっと嫌でした。

 DESTINYの時は半人前な代表だったカガリも、すっかり代表が板についてて大人になったなぁとしみじみ感じました。

 カガリ役の森さんは、大人になったカガリだったのもあって、そこまで違和感はなかったです。
 キラが暴走してた時、前だったらもっと取り乱してたんだろうけど、周りをちゃんと把握しようとするのに成長を感じました。

 
 カガリの傍にいるトーヤがあまりにフラガに似てたので、またクローン?とか深読みしちゃいましたが、普通に良い子でホッとしました。

③ シンルナ

 元々、何となく近くに居たから付き合った感があったシンルナ。
 カップルってよりも姉弟って雰囲気でしたが、本当にルナがシンの事異性として好きだった事に驚きました。

 DESTINY時代、あまりにガキ過ぎて好きになれなかったシンでしたが、今回は大活躍。
 ジャスティス乗ってる事も驚きでしたが、やっぱりディスティニー乗ったシンは強かった!
 
 ルナマリアがインパルス乗ってるのも、やっぱりこれだよ!感満載でした。

 今回とにかくキラ大好きシンが可愛かったです。
 アスランとは本当に合わないんだろうなってのが浮き彫りにされましたし。

 ただ、これも残念なのが、深層心理を読む所でステラがギャグにされていた事。
 シンステ好きだったので、あんな風に扱って欲しくなかったです…

 後半割とそんな演出多くてちょっとなぁ…