見出し画像

RF 24-105mm F4L IS USMは、1.5か月で入手しました

いつも、読んでいただき、ありがとうございます。

今日、RF 24-105mm F4L IS USMが届きました。
4月27日に、カメラのキタムラに注文したものです。
3ヵ月待ちだったのですが、1か月半で届いたことになります。
(ボーナス後だと思っていたのに。。。需給状態が改善されているのかな。)

私にとって、RF 24-105mm  F4L IS USMが、初RFレンズになります。
もっぱら、EF 24-105mm  F4L IS USM(第1世代)で不便を感じたことがなく、EOS-R5+EFレンズの描写力は、周辺の収差が気に入らないところもありますが、私にとって必要十分なものでした。
そんな訳で、EOS-R5を入手して8か月が経過して、やっとRFレンズを購入したわけです。

今日は、開梱して試写(1枚)して動作確認をしました。
操作性は、ズームが重いです。LOCKスイッチは要らない。
とっさの時の対応を考えると改悪です。
フォーカスをSERVOで行っても、作動音は静かです。
フォーカス音(ギコギコ音)がしないのは、精神衛生上いいですね。

今日は、入手できましたの報告だけで、RF 24-105mm  F4L IS USMの実力は、これから判断していきたいと思います。

読んでいただき、ありがとうございました。



よろしければ、サポートお願いします! 撮影活動に活用させていただきます m(_ _)m