見出し画像

「ボカ探」あとがきと解答note (前編)

はじめに

皆さんお疲れ様でした〜!

いや〜長いような短いようなイベントでしたね。

さて、ボカ探のあとがきnoteは以下の三部構成を予定しています。

前編(このnote): 解答・解説
中編: 時系列で振り返る「ボカ探」
後編: トロフィー情報と結果発表

このnoteでは、出題問題全39問の解答・解説を行います。

が、その前にちょっとした自分語りにお付き合いください。

(さっさと答えを見せろ!!って人は上の目次からスキップしてね)

「ボカ探」の目的

私は過去に開催された「カントロ」から、こういうクイズを作ってみたいと思い、企画をいたしました。

名前の由来は、私が昔ハマっていた星を探すゲーム「星探(ほしさが)」のもじりです。
専用アカウントのアイコンは、大好きな「仮面ライダー鎧武」のキャラで、司会にふさわしい「DJサガラ」にしました。
企画名と似てるのは偶然です。

開催にあたって、意識した点は以下の通りです。

1: ボカロみんはや民以外にも、クイズの楽しさを知ってもらう

一番の目的はこれです。

かつては「ボカロみんはや界隈」として盛り上がっていたこの界隈も、いつしか「ボカロリスナー界隈」と融合し、内輪感も薄れていきました。(個人の感想)
カントロというゲームも、遊んだことのないリスナーが多いかもしれない状態になっていました。

そこで、双方が楽しめるようなクイズになるよう、「ヒント券」などのシステムを用意し、遊びやすくなるようにしました。

2: 難易度は控えめに

「イントロを探すクイズ」って聞くと、なんだか難しく感じるかもしれない。
なので、難易度はうまく調整して、初めての人でも躓くことのないように注意しました。

カントロ経験者のボみ民にとってはヌルくなるのではないかと危惧していたのですが、案外苦しんで楽しんでいただけたようで良かったです。

ただ、こちらで簡単だと思っていた問題でも、なかなか解けないという人が多かったようで、自分の見通しが甘かったことを反省しております。

3: 初心者でもチャンスがあるようにする

ヒントをもらっても解けず、知識ゲーになってしまうのはつまらないですよね。

そこで、トロフィーという制度を用意して、思わぬハプニングによって順位が変動するようにしました。
これによって、問題解禁前から10ポイント稼いだ人がいたり、「自信がない」と言っていた人が中間発表でカントロ経験者と順位が並んだりと、カオスなことになっていて楽しかったです。

また、DMで問題の考察を送ってくれる人もいて、退屈せずとても楽しむことが出来ました。

とはいえ、この楽しさを参加者の皆さんにも共有できなかったのは反省点ですね。

反省点といえば、一部の問題がこちら側の都合によって出題が遅れたりしたのは本当に申し訳ないです。

それでも、参加してくれた人、例え1問も分からなくても参加してくれただけで私はとても嬉しいです。
この場を借りて、感謝申し上げます。本当にありがとう。

元ネタであるまつせ様も、このパクリ企画を黙認してくれて 外から見守ってくださり感謝いたします。

さて、堅苦しい話は終わりにして、問題解説に移りましょう。

あ、特殊な解き方のある問題には「裏技」と、その達成者を記載しておきます。

解答と解説

Aグループ: 伝説入り持ちP

第1問: 透明カレンダー/R Sound Design

第1問ということで、超分かりやすい問題を目指しました。
R Sound Designといえば「帝国少女」で有名なので、それに類似したイントロならPの特定は簡単。あとはPガチャをして…
ん?

ボカロみんはやwiki 「カントロ」のページより

これ、過去のカントロに出てるやん!!!

本当の第1問: モーダル/バルーン

…というわけで、急遽変更したのがこの問題です。
レトロな感じからバルーンを導くことが出来るか、という問題。

第1問なので解きやすくしたつもりでしたが、やっぱり別のが良かったかな。

第2問: そのキャンディーは私の所有権です/ラマーズP

『名探偵○ナン』みたいなこのイントロから「探偵」を連想し、さらに最後の声からボーカル(IA)を検索欄に入力すると…

出てきます。
(ヒントでは探偵って言っちゃってるけどね)

あるいは、イントロのキャラソンっぽさから、キャラソンを作ってそうなPのガチャでもOK。ラマーズPは投稿動画300以上あるんですが… 

第3問: スンマセン妄想局/盛るP 

クレイジーなイントロで、伝説入り持ちといえば盛るP (園山モル)しかなくないですか!?
以上です。

知らない人に説明すると「ハイセンスナンセンス」の人ですね。

この狂った感じがたまらない。

第4問: Guilty Rose/OSTER Project

「ミラクルペイント」「on the rocks」などで知られる伝説のVOCAJAZZマスター、OSTER Projectの楽曲。
VOCAJAZZで伝説入りということでPガチャは簡単なはず。

しかし、クリプトン公式チャンネルからの投稿なため、氏の投稿動画一覧やマイリスを見ていると永遠に見つからないという罠を用意しました。

伝説入り持ちPを全部巡回しようとした人には申し訳ない。(誰がという話は次のnoteで)

第5問: ガジェットの夢/150P

ボカ探における基本戦術は、音の感じからボカロPを予想する「Pガチャ」。

しかし、この問題はその常識をブチ破ってきます。
だって、こんな結婚式で流れてそうな綺麗な曲がまさか「完全犯罪ラブレター」や「孤独ノ隠レンボ」などの「終焉ノ栞プロジェクト」を創った150Pだとは思わんでしょ!?

「このPはこんな曲は作らなそう」というPをあえて探す、まさかの「逆Pガチャ」をしなければ辿り着くことは出来ない。
かなりイジワルなので難問(5の倍数)としました。

Bグループ: 殿堂入り持ちP

第6問: 畜生/100回嘔吐

なんとなく嫌〜な雰囲気漂う第6問。

歌詞を聴いて、愚痴っぽい歌詞を書きそうな(偏見)Pを探していけばOKです。

裏技: 「チクショ〜!」
実は、聞いたままの歌詞を「初音ミクwiki」で検索すると…

「あいつもこいつも変わりません」の検索結果

あっさり分かってしまいます。
どうやらGoogleでも出るらしい。
達成者: ぷれいやあ、稲葉快晴、mitya、ぴーなっつ、Ottooooooo

第7問: ノーテーマ/メドミア

はちゃめちゃになりそうなイントロですね。この雰囲気や声の特徴でPガチャを行う問題。
「絶対敵対メチャキライヤー」「ヘラヘラリ」などのハチャメチャロックで知られるメドミアさんが正解でした!

これが処女作とのことです。この頃から既にはちゃめちゃ感が出てたんですね。(語彙力)

第8問: ノイズの海/曼荼羅P

パンクロックを得意とする、曼荼羅Pの楽曲。中田敦彦のボカロプロジェクトとは全く関係ありません。
「革命家の散弾銃」で殿堂入りしているものの、Pガチャはかなり難しめでした。

一応、初音ミクwikiで「麦藁の帽子」と検索すれば簡単に見つけられます。「麦わらの帽子」では無理なので注意。

裏技: タグ狂人
このようなシャウトの効いた音楽を「スクリーモ」といいますが、その中で鏡音リンが歌うものを「スクリンモ」と呼びます。
これをタグ検索すると

2つにまで絞れます。
これを知っている人はかなりの博識でしょう。
達成者: なし

第9問: スノークエスト/ねこみん

Twitterでも見たことのある人が多いであろう、絵師のねこみんさんによる楽曲。
問題では「雪」と言っていますが、「VOCALOID冬曲」ではヒットしません。

では何のタグならいいのか?
ずばり、「雪ミク」です。

これ、Pガチャで当てた人いるのすごいな…

第10問: Ferry/まっちゃ

なんと初期の20問で唯一、正解者が最後まで出なかった問題。

この投稿者は、ネットミーム「MOTHER (通称: ぷにぷにワッカさん)」の初音ミクカバーで殿堂入りを果たした人です。
その投稿者が13年前に投稿した曲がこれなのです。

わかるわけないだろ─√﹀\_︿╱﹀╲/╲︿_/︺╲▁︹_/﹀\_︿╱▔︺\/\︹▁╱﹀▔
下記の超難問ゾーンより難しかったかもしれない…。

裏技: リンクの冒険
そんな難問・オブ・難問にも、実は抜け道がありました。
爽やかな感じは「VOCALOID夏曲」だ!と思っても、該当する動画は何千もあるためガチャは無理…と思いきや、

本来は誤表記である「VOCALOID夏曲リンク」と入力すれば、なんと2つにまで絞れてしまうのです。

まさしく灯台下暗し。
達成者: そもそも正解者がいない

Cグループ: 未殿堂のP

第11問: 空を追いかけて/IMO 

最近注目のMEIKOマスター、IMOさんによるエモロック。
マジカルミライ2022の楽曲コンテストで準グランプリを受賞したことから、知っている人も多いと思い、出題しましたが…
カントロ経験者曰く、「カントロ基準でもそこそこ難しい」との事です…。

あ、マジミラでこの人のSONOCA買いました(隙自語)

第12問: 星空アクセル/雨の介

めちゃくちゃ好きです!!!!!!!!うおお!!!!!!🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌠🌌🌌🌌🌌🌌🌌🌌🌌
これは「星のうた」ガチャになります。
同じ作者の「はりぼてのパレード」などでも使用された打楽器(ティンパニ?名前わからん)の音が心地よいですね〜。

雨の介さんは全部の曲が良いので聴いてくれ〜〜〜〜〜!!!!!

第13問: 爆愛峠/でんの子P

変なイントロで始まる演歌。
ラピスの声や音のカオスさからでんの子Pにたどり着いた人が多いようで、おそらくノーヒントでのPガチャ成功率は全ての問題で最も高かったと思います。
なお普通に「散る桜」で歌詞検索しても出る模様。チクショーメ

裏技: ハンバーグ師匠
このイントロで流れている、揺れる音が鳴る楽器は「ヴィプラスラップ」と言います。
ハンバーグ師匠がよく鳴らしてるやつです。

これに「vocaloid」を合わせると…

出てきました。

あの楽器にもちゃんと名前があったんですね〜。これはためになった…いや、
「種」になったな!ハンバーグだけに!
ハンバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
達成者: みまさか

第14問: 魔物との死闘/目玉P 

現存する最古の初音ミクオリジナル曲「迷惑なあなた」で知られるボカロP。あれ殿堂入りしてなかったんだ…

ザ・いにしえ!って感じのミクの声から、年代を推理して当てに行く問題でした。

第15問: Beginning of the WAR/ANGL

この問題を一言で表すなら、「常識があぶない」。

どう聴いても鏡音リンの声ですが、実は鏡音リンではなく、VY1V4を調声してリンに似た声にしているのです。
さすがは神調教師と呼ばれるANGL。

なので、鏡音リンって入れると絶対にヒットしません
これはヒント無しでは解けないわ。1000ポイントくらいあげても良かったかも

Dグループ: タグガチャ

第16問: Vestalis/sunon 

Dグループは、タグを連想してガチャを行う問題。
この曲調は「VOCALOID民族調曲」というタグです。
もう一つ組み合わせるタグは、この感じから連想できるものを選びましょう。
想定解はこれ。

なんと既知の人がいました。どこで知ったんだろう…?

第17問: 秋の風に/Akahori

(鏡音リン・レンバージョンもありますが、イントロは同じです)

主催者が前回のカントロで見つけ、とても気に入った楽曲。
かなり苦戦した人が多かったようですが、答えはとても単純で「聴いたままのジャンルを2つ組み合わせる」だけ。

これ、とんでもない解き方してる人いたなあ。(詳しくは今後のnoteで)

第18問: リータ/mayuko

レンのボイスがとんでもない低音の楽曲。こういう低音に敬意を込めてつけられる「集団しゃっくり」というタグがあります。
「ひっく!」というコメントが続出することが由来です。
元々は歌ってみた動画のタグですが、このようにごく稀にVOCALOIDにも付けられることがあるんですね〜。

ほとんどの人が「VOCAJAZZ」や「レンの低音」で探していましたが。

第19問: Lost Chain/ナナニウム

ヒントで「出題問題の音を大きくしてみよう」と言ったこちらの問題。
少しノイズ混じりなのことに気づきましたか?

検索ワードはずばり、「VOCAROCK」と「ノイズ」です!

ひらめきがためされる問題でした!

第20問: 可不さんとの音作り「不可欠」/Kish.

こちらは、オリジナル曲ではなくトークロイド。
YouTubeで、可不とのやりとりが注目を集めている「Kish.」さんの動画でした!タグはタグでも「# shorts」のタグなのです。
説明のnoteには「出題はニコニコ動画から」とは一言も書いてないという罠を用意したので、過去のカントロで思い込みをした人をハメる難問でした。

※ボカ探初日

・・・・・・。

Eグループ 超難問

第21問: ホイップ☆ガール/S.I.P.

Eグループは超難問。
一部の条件を満たした人に送ったヒントを掲載しておきます。

第21問は、「かわいいミクうた」でガチャを行うという、物量攻めの問題です。

…と、正攻法でいけば解けるわけのない問題ですが、

これは、私が好きなボカロ曲をまとめたプレイリストです。
この「超お気に入り」というリストから探せばOK!

プレイリストを巡回しようとした人はいたんですけどね〜、見つからなかったのが残念です。
とにかくミクさんがかわいいので聴いて‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

第22問: 百鬼夜行路/入鹿丸

「え、こんなタグあるの?」というタグを考えて検索しまくる問題。
正解は「VOCALOID百鬼夜行リンク」。
和風な感じから連想でき…なかったか。

第23問: たしかなこと(カバー)/網戸

第23,24問はカバー楽曲の出題。

23問はUTAU音源からのガチャで、特定出来たらすごい。
正解は「音魂屋二太郎」。「音魂屋一姫」と男女セットになった音源なので、あのようなヒントにしてみました。

このnoteを書くまで「ウルフルズ」のカバー楽曲だと気づかなかったのは内緒

第24問: とおりゃんせ(カバー)/おにゅうP

「げ、幻想狂気曲…?」
↑わかる。でもそうではないんだ。
まさかのおにゅうPによるカバーで、しかも「音楽」以外のタグが一切付いていません。

解けるわけねぇだろうが!

第25問: ダーク・ピエロ/ビター

完全ノーヒントのこちらは、全部の問題を解いてしまった人専用の、正解の裏取りをしていない無理ゲーになります。
なんと、TwitterとYouTube限定な上、YouTubeでは限定公開。

ここまで来ると、解ける方が怖いです。

Pグループ

他の参加者とキーワードを交換し、ヒントを得る「Puzzleグループ」、正解は以下の通りです。(カッコ内はキーワード)

第26問: She of a Hero/おくみゅう (アルセチカ)
第27問: ファンタジー異世界の森に召喚されたけど特に説明がなくてどうしたらいいかわからんからとりあえず歌ってみることにした/メグは空を見る (ネタきょく)
第28問: Link up/SasItar0 (はるのそら)
第29問: 流星女子/木村わいP (きむらわい)
第30問: Birthday Bell/六月P(バースデー)

憶測でキーワードを得るのがアリのルールなので、全く見当違いの答えを言ったり、キーワードがわかってもガチャ地獄に苦しんだりと(特に候補が1600曲ある第26問)、とても楽しい展開になりました。
不正行為も無かったようで良かったです。

そして、この5つを全て制覇したみまさかさんに盛大な拍手を!👏👏👏

Mグループ「ザ・ナイン」

9つの問題から1つを選ぶ「ザ・ナイン」、解答は以下の通りです。(カッコ内は配点)

第31問: 凱旋パレード/syudou (6)
第32問: アトノマツリサレンダー/bibuko (8)
第33問: にわか夢/羽生まゐご (10)
第34問: コネクション/歌惹 (カジャ) (10)
第35問: Weather Report/Heavenz (8)
第36問: さよならレモネード/シカクドット (18)
第37問: sister/Eve (0)
第38問: 残響の花/加賀(ネギシャワーP) (6)
第39問: あなたの歌で目覚める/ラマーズP (6)

配点は、YouTubeでの本人歌唱が1000万再生を超え、知名度も高そうな「sister」を最も簡単な0ポイント(代わりに超難問のヒントが見られる)、他はPガチャの難易度で振り分けました。
また、高難度の問題は、ヒントも分かりづらいものにしてみました。(正直余計だったと思う)

# ボカ探許さねえ

中編「時系列で振り返るボカ探」に続く…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?