謙虚でありたい

〜一人ボカロアドベントカレンダー 17日目〜

最近、ボカロリスナーの影響力が大きくなっているように感じます。

例えば、ボカロ曲をおすすめする「ぼかれびゅ」が始動したり、ボカコレではリスナー間で流行した曲が再生数を伸ばしたりと言った感じです。

こうしたことで界隈が盛り上がるのは嬉しいのですが、一方で「ボカロリスナーが力を持つのは解釈違い」という気持ちもあります。

昔から思っていることなのですが、我々ボカロリスナーはあくまでも「ボカロを聴かせてもらってる」立場の人間であり、ボカロPやイラストレーターなどには敬意を払って、謙虚であるべきだと思っているのです。

それゆえに、以前Kiite Cafeで話題になった「俺たち(ユーザー)がお気に入り楽曲をKiiteで流してバズらせようぜ」的な動きにも、共感しづらい部分があります。
聴いている立場の人間が流行を左右しようだなんて烏滸がましいと、そう心のどこかで思ってしまうのです。

もちろん、作品の広め方は自由ですし、私はそれを責める気はありません。
ですが、ボカロPを見下すような言動だけは絶対にしてほしくないと思います。

口先だけで何の能力もないボカロリスナーからの戯言ですが、それだけは忘れてほしくないです。

あと、私のことを神のように崇めてる人がたまにいますが、私はそんな偉くないし、間違いも犯すので自分の考えを大切にしてください。

以上!閉廷!
貴重な時間を奪ってすいませんでした!

クリスマスまで: あと8日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?