見出し画像

マスクによる肌荒れ対処法

新型コロナウイルスの感染拡大によりマスクを着用する機会が増えました。
そのため、赤み・かゆみ・ニキビなどお顔の肌トラブルを起こす方が増加しています。
本記事では、肌トラブルに悩んでいる方に向けて、マスクによる肌荒れの対処法を紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてください。


マスクによる肌荒れの原因とは?

マスクによる肌荒れには、大きく分けて3つの原因があります。
以下に解説していきます。

摩擦による刺激
マスクを長時間着用すると、口を動かしたり、ズレを直したりする際に、肌とマスクが擦れることで角質が厚くなる角質肥厚が起こります。
角質肥厚が起きてしまった肌は、乾燥もしやすくなり毛穴の開きやシミ・くすみ等が出現する可能性が高くなります。
角質肥厚している肌に、日常的にマスクをすると更に刺激が加わり肌トラブルの原因となってしまうのです。

蒸れによる雑菌の繁殖
感染対策の観点からマスクのフチと肌はしっかりと密着させることが推奨されています。
しかし、マスクを密着させるとマスクの中は湿度が高くなり蒸れてしまい、汗や皮脂が出やすい環境になるのです。
汗や皮脂をそのままにしていると、雑菌が繁殖し、ニキビや吹き出物、湿疹の原因となってしまいます。

急激な乾燥
マスクをしていると、湿度が高くなることから肌が潤っているような感覚になりますが、肌は乾燥しやすい環境にあります。
マスクを外すと、マスク内の湿気は一気に無くなります。その際に、肌の表面の水分も一緒に蒸発してしまうので肌の乾燥が進んでしまうのです。


マスクによる肌荒れの対処法

マスクによる肌荒れは、1度症状が出ると治るまでに期間が掛かります。
マスクをすることが生活の一部となっている昨今、少しでも肌荒れのリスクを減らすための対処法を紹介します。

マスクは自分に合ったサイズ・素材の物を使用する
マスクによる肌荒れの対処法として重要なのはマスク選びと言えるでしょう。
自分の顔の大きさに適していて、肌質に合った素材のマスクを着用することが大切です。マスクのサイズが合っていないと摩擦が起きやすくなり肌トラブルの原因になります。
また、自分の肌質に合った素材のマスクを選ぶことで摩擦や蒸れが起こりにくくなることが期待できるでしょう。

マスク内の汗や皮脂はこまめに拭き取る
マスクの中は、湿気がこもりやすく蒸れやすい状態です。蒸れた状態で汗や皮脂を長時間そのままにしていると雑菌が繁殖して肌トラブルの原因になります。
そのため、マスクが蒸れて汗をかいてしまったと感じた時は、こまめに拭き取るようにしましょう。こまめに拭き取ることで、雑菌の繁殖を防ぎ肌トラブルのリスクを軽減できます。また、汗や湿気でマスクが濡れた際は、新しい物に交換すると衛生的な状態を保ちやすくなります。

しっかり保湿をする
マスクで覆われている部分は、マスクによる摩擦と水分の蒸発により、常に乾燥しやすい状況にあります。
肌のバリア機能を上げるためにも保湿は重要になるので、日頃からしっかりと保湿ケアをして、肌を乾燥から守るようにしましょう。


まとめ

マスク着用が生活の一部となっている昨今、新たな悩みとして「マスクによる肌荒れ」が挙げられます。本記事では、マスクによる肌荒れの原因とその対処法について紹介させていただきました。
マスクによって引き起こされたニキビや毛穴の開きには、ダーマペンやピーリングなどの皮膚科的治療が非常に有効です。
当院では非常にお得に肌荒れ治療を開始することが可能です。日頃からのケアと、美容皮膚科でのメンテナンスを組み合わせてマスク生活を乗り切りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?